5月9日 火 1年家庭科
本日より1年生の家庭科の授業が開始されました。講師の先生による自己紹介に続き、生徒全員の自己紹介の後、この1年間で学んでいく内容について確認をしました。
5月9日 火 市学力調査
本日は、全学年で1校時と2校時、八王子市の学力調査が行われています。教科は、1時間目が国語、2時間目が数学となります。
今まで学んだことがどれだけ定着しているかを確かめて、これからの学びに生かしましょう。 写真は、事前に調査票の準備をしている様子です。 5月9日 火 教育実習生を迎えて
昨日から、3週間にわたって、2人の教育実習生が六中にて実習を行っています。社会科と理科の先生で、学級は1年1組と3組を担当します。
今日は、放送で全校生徒にあいさつを行いました。 様々なことを学んでこれからに生かしてほしいと思います。 生徒のみなさんも、年齢の近い先生から、たくさんのことを学んでください。 5月8日 マンデイ数学5月8日 月 標準服での登校
新型コロナウイルス感染症の扱いが2類から5類に変わったことを受けて、本校でも日常の生活の仕方を見直しました。今日は、久しぶりに全員が標準服での登校となりました。先生方からも今までにない新鮮な印象で、驚いていました。
5月2日 2年生詩
2年生の廊下に、子どもたちが国語の時間で作った詩が掲示されています。オリジナルの詩なので、とても面白くユーモアにあふれたものとなっています。
5月2日 1年英語
1年生の英語も少人数での授業が始まりました。自分のことを友達に紹介する活動をペアや3人組でやっています。様々なデジタルコンテンツを活用して学んでいます。
5月2日 1年社会
1年生の社会科の授業です。世界の地理を学んでいます。先生から世界の国の様々なランキングが示され、その国がどこにあるのか確かめ、どのようなことがそこからわかるかをグループで考え発表しています。
5月2日 2年社会
2年生の社会科です。第三次産業についての学習です。授業の最後には、今年度からデジタル配布となった「わがまち八王子」を端末で見て確認しました。八王子では86パーセントを超える人たちが第三次産業に従事しているとのことです。
5月1日 引き渡し訓練2
2年生はくわの実ホール、3年生は、クラスごとに学習室、視聴覚室、技術室に分かれて待機して、保護者の引き渡しを待っています。
今日は、基本、14時まで待って下校します。お子様と災害発生時の行動についてあらためて確認してください。 5月1日 引き渡し訓練1
今日は、三小と合同で引き渡し訓練を行っています。
大きな地震が発生したとき、お子さまを確実に保護者に引き渡すための訓練です。 1年生は、体育館に集まり、お見えになった保護者の方を確認して引き渡します。 5月1日 2年英語
2年生の英語の授業です。
小学生に絵本を読み聞かせるという場面をもとにどのように英語で読んだらよいかという学びをしています。ペアでお互いにやってみてアドバイスしています。 5月になりました。
今年は、季節の進行が早く、例年の5月中旬のような状況です。春の草花はそろそろおしまいで、初夏へ向けて入れ替わる時期になってきました。木々の緑も例年は淡い緑のところ、今年はもう深緑に近づいてきました。
ゴールデンウィークの間の2日間ですが、子どもたちもアグレッシブに活動できる時期になりましたね。 |