5月9日(火)の給食。・ソフトフランスパン ・チキンビーンズ ・コールスロー ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 です。 みかんなどの柑橘類は品種改良が進み色々な種類がスーパーなどで見かけられますね。 清見オレンジはみかんとオレンジを掛け合わせたタンゴール品種です。みずみずしく甘みがあり人気のある品種だそうです。 今日の給食もおいしくいただきました。 5月8日(月)の給食。
5月8日(月)の給献立は、
・ゆずのかおり五目ずし ・かつおの竜田揚げ ・どろめ汁 ・ぐるに ・牛乳 です。 今日は和み献立の日です。 「和み献立」とは月に一度日本国内の都道府県をテーマに郷土料理や特産品などを使った給食のことです。 今月は「高知県」の郷土料理や特産物を給食にアレンジしていただきます。 ゆずのかおり五目ずしには本物のゆず果汁を給食室で絞って使ったのでゆずの爽やかなかおりが食欲をそそる味となりました。 5月2日(火)の給食。
5月2日(火)の献立は、
・端午の節句ごはん ・さわらの照り焼き ・きんぴらごぼう ・端午のすまし汁 ・牛乳 です。 5日がこどもの日ということで、こどもの日に因んだ給食です。子ども達の健やかな成長を祈りながら給食を作りました。 離任式本校を去られた先生と1か月ぶりの再会ができるということで、始まる前はワクワクした様子の子どもたち。 式では、代表児童が先生方に今までの感謝の気持ちを伝えました。そして、先生方からお話をいただきました。子どもたちは先生のお話を真剣に聞いており、和やかなお別れの式となりました。 5月1日(月)の給食。・五穀ごはん ・鶏肉のみそ焼き ・煮びたし ・のっぺい汁 ・牛乳 です。 今日は和食の献立です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録された日本の代表的な食文化です。 和食には4つの特徴があり、 ・多様で新鮮な食材とその持ち味を尊重してる ・健康的な食生活を支える栄養バランスに富んでいる ・自然の美しさや季節の移ろいを表現している ・正月などの年中行事との密接に関わっている 自分たちが住んでいる国の食文化が世界的に認められることはとても誇らしいことですね。 給食でも和食の大切さを伝えていければいいと思います。 4月28日(金)の給食。・チリコンカンライス ・ツナのレモン味サラダ ・ももと豆腐のクラフティ ・牛乳です。 新年度が始まって1ヶ月が経ちました。 新しい学年やクラスにも少しづつ慣れてきましたね。 給食室ではももと豆腐のクラフティを作りました。クラフティはフランスでよく食べられているの洋菓子のことです。お豆腐を入れて給食用にアレンジをしました。 おいしくいただいました。 |