日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

5/2の23__部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内では、吹奏楽部が各教室で練習しています。

5/2の22__部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭、体育館、武道場で、元気に活動しています。

5/2の21__3校合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校経由でのお迎えの方が、到着し始めました。
合同訓練ならではの光景です。
ありがとうございます。

5/2の20__3校合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も、読書や宿題をしてお迎えを待っています。
今日から、学習端末を持ち帰るようにしています。
自宅学習に活用してください。

5/2の19__3校合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お迎えを待つ生徒たちです。
読書や自主学習、学習端末で課題に取り組んでいます。

5/2の18__3校合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順調に進んでいるようです。
いざという時に、慌てず対応できそうです。

5/2の17__3校合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松木中学校区3校で合同の避難訓練をしています。
保護者の方にお迎えに来ていただく引き渡し訓練です。
保護者の皆様、お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございます。

5/2の16__1-3家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家事の社会化と言う単元の学習です。
良いところや気をつけることを挙げています。

5/2の15__1-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
排他的経済水域など日本の領域について、学習しています。
海底ケーブルやパイプラインの写真も見ています。

5/2の14__2-5総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語りからアイディアを得て、タイトルを発表していました。
イラストも考えて発表しています。

5/2の13__2-4総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年通信のタイトルを決めています。
色々な案があって、とても面白いです。

5/2の12__2-3総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスも、学年通信のタイトルの発表会をしています。
プレゼンの評価もしています。

5/2の11__2-2総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイピングアプリで練習をしています。
1分でどれくらいの打てるか競っていました。

5/2の10__2-1総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年通信のタイトル案を発表しています。
発想が豊かで、理由もしっかり考えられています。

5/2の9__2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
幕藩体制についてまとめています。
参勤交代や大名の妻子を江戸に住わせたことをもとに考えています。

5/2の8__3-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室で、問題演習をしています。
友達と相談や教え合いをしながら、問題を解いています。

5/2の7__3-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
遺伝のモデル実験の資料をもとに、学習しています。
グループで意見交換をしながら、学習を進めています。

5/2の6__3-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
帝国憲法の成果と課題についてまとめています。
大日本国憲法ができるまでの流れを学習しています。

5/2の5__1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのグループは、自己紹介文を使った学習です。
基本の文をもとに、練習をしています。

5/2の4__1-5国語

画像1 画像1
画像2 画像2
文法の学習をしています。
接続語、独立語の問題を解いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31