新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の本市の学校教育活動の基本的な方針について
保護者の皆様
日頃から本校の教育活動について ご理解、ご協力をいただき、 誠にありがとうございます。 本日、標記の件に関しまして 5月8日(月)からの学校での対応につきまして 八王子市教育委員会から 基本的な対応が示されました。 明日(5月3日)から連休に入りますので、 とり急ぎ、データにてお知らせさせていただきます。 学校ホームページの 「学校からのお知らせ」に掲載させていただきますので ご確認ください。 なお、印刷したものを家庭数で 5月8日(月)に配布させていただきます。 通知の内容を受け、本校では、 ◎今まで毎日提出していただいた 「健康カード」の提出を不要とさせていただきます。 5月8日(月)から、提出は求めません。 また、対面での給食喫食につきましては、 八王子市の感染状況等を確認しながら 徐々に緩和していきたいと考えております。 5月8日(月)からすぐに 対面で給食を食べることは見合わせ、 様子を見ながら、運動会後あたりから グループでの会食をできるよう検討してまいります。 今後とも、ご協力を賜りますよう よろしくお願いいたします。 元八王子東小学校 校長 高木 健示 小中一貫教育 6年生 部活動体験5![]() ![]() 四谷中学校の先生方、生徒の皆さん、 誠にありがとうございました。 小中一貫教育 6年生 部活動体験4![]() ![]() 本格的にスケッチを行っています。 どの子も、部活動体験を通して 中学校への意欲が高まるといいです。 小中一貫教育 6年生 部活動体験3![]() ![]() 卓球部と剣道部が 活動していました。 小中一貫教育 6年 部活動体験2![]() ![]() 様々な部活動がありますが、 6年生は自分が希望した所で 体験をさせてもらっています。 小中一貫教育 6年 部活動体験1![]() ![]() 6年生が四谷中学校に来て、 中学校の部活動体験をさせてもらいます。 体育館に集まり、 各部の部長の挨拶を聞きました。 これから体験が始まります。 5月2日【端午の節句】5月になりました!![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学級になり約1ヶ月が経ち、どの学級も給食の約束を守って準備や片付けができるようになりました!4月の給食目標「給食の約束を守ろう」が達成できたのではないでしょうか✨ 5月の給食目標は「旬の食材を知ろう」です。これから夏に向けて八王子市でとれる旬の食材も増えていきます。5月のうちに「旬」について理解を深め、食育に活かして活かしていこうと思っています! 1・2年生 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の勉強で学校探検がありました。 2年生が1年生を優しくリードし、 学校を案内してくれました。 1年生 こいのぼり![]() ![]() ![]() ![]() 「こいのぼり」を作りました。 みんな楽しそうに取り組んでいました。 カラフルこいのぼりが、1年生の廊下に飾られています。 子ども見守りシートについて
保護者の皆様におかれましては、
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、 感謝申し上げます。 「子ども見守りシート」について、すでにプリントをお配りしましたが、 ホームページの「学校からのお知らせ」に データも掲載いたします。 ご確認の程、 よろしくお願いいたします。 元八王子東小学校 校長 高木 健示 台風・地震 等、非常変災時の登下校における児童の安全確保について
保護者の皆様におかれましては、
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、 感謝申し上げます。 令和5年度 台風・地震 等、非常変災時の登下校における児童の安全確保 について、各家庭にはプリントをお配りしますが、 ホームページの「学校からのお知らせ」に データも掲載いたします。 ご確認の程、 よろしくお願いいたします。 元八王子東小学校 校長 高木 健示 |
|