子どもたちの様子をお伝えしています。

1・2年生 ワンツードン

1・2年生合同での生活科の活動、ワンツードン(1・2ドン)
初顔合わせの会。
2年生が計画を立て、進行してくれました。
楽しく遊んで、なかよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり

図工の時間に、こいのぼりを作りました。
クレヨンで色をぬり、はさみで切って、のりで貼り付けます。
色合いや貼り方に、自分らしさが出ていましたね。
廊下の風に、そよそよそよいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックフランス、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳でした。
学校が始まって2週間、だいぶ疲れがたまってきた頃かと思います。今週末最後の給食は、子ども達が好きなガーリックフランスとポークビーンズにしました。
来週の月曜日はいよいよカレーライスの登場です。お楽しみに!

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、古代ごはん、ひじきと豆腐のハンバーグ、はっちくんのみそ汁、じゃこキャベツ、清見オレンジ、牛乳でした。
今日はスポーツ選手が体作りのために心がけている食事の形に基づいた給食でした。ひじきと豆腐のハンバーグはてりやきソースがよく合っていました。

4/24 とちのみ学級の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
とちのみ学級では、絵の具の使い方の学習です。
色の濃さや筆の使い方を学んでいます。

4/29眼科検診

画像1 画像1
今日は全学年眼科検診を行います。
廊下の歩き方や保健室でのマナーしっかりできています。

4/19_一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉下校訓練が始まりました。
暴風雨、大雪、不審者、事件等に備える訓練です。
ご家庭でも備えをお願いします。

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティミートソース、ジュリエンヌスープ、りんご缶、牛乳でした。
今日は子ども達に人気のスパゲティでした。1年生は口の周りを真っ赤にして食べていました。

4/19_授業の様子

どのクラスも落ち着いて授業をしています。
また、どのクラスもプロジェクターで映像等を表示して授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さけの漬け焼き、のっぺ、越後みその味噌汁、牛乳でした。
今日は新潟県の郷土料理でした。のっぺは筑前煮のような煮物です。越後みそは赤味噌で奥深い味でした。

4/18_短距離走

4年生は短距離走のタイムを図りました。タイムをもとに目標立ててがんばります。

4/18 とちのみ校外学習

画像1 画像1
とちのみは校外活動を行いました。
天気も良く、涼しく最高です!

4/18_学習の様子

お互いに教えあって、学習を進めます。自分の考えをみんなの前で発表します。自分から学ぶ姿勢が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の利用が始まりました。
司書の先生からオリエンテーリングで利用の方法をを学びます。

4/18_体育の様子

校庭では、ベースボール型の授業。
体育館では体や頭を使いながら、友達との関係をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18朝の様子 校庭

サッカー、ブランコ、滑り台、うんてい。やっぱりそれぞれの遊びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18朝の様子 教室

ランドセルを片付けて、お絵描きをする一年生、宿題で分からなかった事を友達に聞く高学年、生き物の世話をするクラス、それぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、たけのこごはん、ちくわの石垣揚げ、わかめのすまし汁、香りキャベツ、牛乳でした。
今日は旬のたけのこをごはんに入れました。ちょうど実家からたけのこが送られてきたので、低学年の教室で皮をむいて見せました。

4/17_尿検査

画像1 画像1
今朝は尿検査の回収です。
忘れてしまった場合は、明日回収日になります。
容器を使用して忘れた場合は、新しい容器を持たせますのでよろしくお願いします。
また、採取し家に忘れた場合は、9時まででしたら保健室でお受けします。

4/16たけのこ掘れました

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間で大量のたけのこが掘れました。
来年のために残しておくたけのこ、上手に掘るコツ、みんなたけのこマスターです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 聴力(2・と)
4/24 全国学力調査オンライン児童質問のみ(6) 聴力(1) とちのみ面談(5時間)
4/25 委員会紹介集会 交通安全教室(1) クラブ 内科(1・2・3)
4/27 社会科見学(6・国会) 心臓検診(1)