子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年生東京高専出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は「マイクロビット」を使ったプログラミングの授業です。

6年生東京高専出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も東京高専の学生さんたちが、6年生に出前授業をしに来てくれました。

3の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 専門員の先生も、入ってくれていました。

3の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組はテストが終わって、自習タイムでした。

3年生外国語4

画像1 画像1
 最後に子供たちからお礼の手紙を送りました。先生もとても喜んでいました。

3年生外国語3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年初めて外国語を学んで3年生も、11回の学習を終えて、先生とコミュニケーションがたくさんとれるようになりました。

3年生外国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の授業は「20までの数」でした。ビンゴをしながら楽しく学んでいました。

3年生外国語1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組で最後の外国語の授業が行われました。

2の1発表会が楽しみ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 模造紙を使って、見やすく書かれていました。今から発表が楽しみです。

2の1発表会が楽しみ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれて、調べた生き物について発表するそうです。

2の1発表会が楽しみ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の子が生活科で発表会をします。

7月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
いかのしちみやき
かわりきんぴら
ぐだくさんのみそしる
ぎゅうにゅう

変わりきんぴらはスパゲッティが入っている
きんぴらです。

7月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

マーガリンパン
しろみざかなのハーブやき
こふきいも
かぼちゃのクリームスープ
ぎゅうにゅう

今が旬のかぼちゃをつかったクリームスープです。
北海道ではかぼちゃの大きさをはかるコンテストも
あるそうですよ。

7月13日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

キムチチャーハン
ポップビーンズ
はるさめスープ
ぎゅうにゅう

ポップビーンズは大豆が苦手な子でも食べられる
ようなメニューです。
キムチチャーハンはピリカラで暑くて夏バテしやすい
時期にぴったりの料理です。

7月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
パインかん
ぎゅうにゅう

和み献立で毎月日本各地の郷土料理や名産品を
いただきます。
今月は沖縄県のメニューです。
くわしくは7月の食育だよりをご覧ください。

7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

コーンピラフ
はちおうじハニーマスタードチキン
コールスローサラダ
ミネストローネ
ぎゅうにゅう

写真は「はちおうじハニーマスタードチキン」の
様子です。
八王子産のはちみつをたっぷり使っています。
食育だよりに生産者の方からのメッセージがのっています
ご覧ください。

3年生トウモロコシの皮むき11

画像1 画像1
画像2 画像2
 もちろん、この日の給食にはおいしいトウモロコシが出ました。3年生ありがとう。

3年生トウモロコシの皮むき10

画像1 画像1
画像2 画像2
 むき終わった後には、学習のまとめプリントが待っていました。みんなよく書けていました。

3年生トウモロコシの皮むき9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むき終わった子が、ちょっとおもしろい姿に・・・。食べ物で遊んじゃいけないのですが、3年生らしさが出てます。

3年生トウモロコシの皮むき8

画像1 画像1
 教室には、根つきのトウモロコシが置かれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連