子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

1年生給食の授業(4)

画像1 画像1
つづいて2組の様子です。

1年生給食の授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックの開け方の説明を聞いた後は、
おぼんやお皿のもらい方、食べるときの注意点の説明、
返し方の練習をしました。

1年生給食の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
着た後は空中だたみの練習もしました。

1年生給食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が始まる前に給食の勉強をしました。
まずは1年1組の様子です。
給食の約束のお話の後に給食当番の白衣を着る
練習をしました。

4月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろに
ボイルやさいのごまじょうゆ
ぎゅうにゅう

ししゃもは丸ごと食べられるのでカルシウム
たっぷりです。

入学おめでとう

画像1 画像1
 図書室の掲示板です。図書ボランティアの方が作って掲示してくださいました。

11日授業風景11

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は自己紹介ビンゴをしていました。

11日授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組も「一学期のめあて」を書いていました。

11日授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少人数教室で、6年生が算数の学習中です。

11日授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は「1学期のめあて」を書いていました。

11日授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は漢字ドリルを学習でした。1年生の漢字の復習です。

11日授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は視力検査と聴力検査をしていました。待っている時も、とっても静かです。

11日授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の教室です。

11日授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の教室です。対称な図形の学習です。

11日授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は算数の学習中です。4学級に分かれての授業です。

11日授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は「1年生を迎える会」で1年生に渡す招待状作りを始めるところでした。飛び出す招待状です。凝ってますね。

11日授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の授業風景です。理科のオリエンテーション授業でした。

お昼の放送

画像1 画像1
 給食が始まり、放送委員会、給食委員会の子たちがお昼の放送で活躍中です。

1年生下校中

画像1 画像1
 11日も、1年生は地区別下校でした。八王子城跡方面の子たちです。元気に下校中です。

給食が始まりました11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は5年2組です。こちらも楽しくもぐもぐタイム中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連