子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

第1回学校運営協議会3

画像1 画像1
 最後に、全員で集合写真を撮りました。1年間どうぞよろしくお願いします。

第1回学校運営協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な議題について話し合いました。

第1回学校運営協議会1

画像1 画像1
 4月21日、第1回学校運営協議会が開かれました。新委員の方に会長から、委嘱状が渡されました。

4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

よこすかのかいぐんカレー
だいこんごまサラダ
りんごチャツネヨーグルト
ぎゅうにゅう

和み献立で今月は神奈川県のメニューを
いただきました。
写真はかいぐんカレーとりんごチャツネの調理の
様子です。くわしくは4月の食育だよりをご覧ください。

4月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さんばそうごはん
とりのそうとみそやき
ていしきまくあえ
ろくろぐるまのすましじる
ぎゅうにゅう

八王子車人形御膳です。
写真はありませんが、ぜひお子さんに感想を聞いて
みてください。
また、食育だよりに詳細がありますので合わせて
ご覧ください。

4月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さばのしおやき
とんじる
ひじきのいために
ぎゅうにゅう

さばはあぶらがのっていておいしいさばでした。
豚汁は豚肉のうまみがたっぷりです。

4月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ココアクリームサンド
ウィンナーポトフ
くだもの
ぎゅうにゅう

ココアクリームは調理室で手作りしています。
くだものはブラッドオレンジでした。

4月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

やきとりどん
わかめとえのきのスープ
やさいのおひたし
ぎゅうにゅう


委員会活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは音楽委員会です。集会で演奏したい曲を決めていました。
 この他にも、図書委員会、体育委員会もあります。

委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会です。密を避けるため、放送室には小グループで行って、練習してます。お昼の放送を担当してくれます。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは給食委員会です。給食ニュースのアナウンスや牛乳パックの袋詰めをしてくれます。

委員会活動2

画像1 画像1
 保健・環境委員会は理科室で行っていました。メダカや、金魚、植物の世話。石鹸など、衛生用品の補給よろしくね。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての委員会でした。委員長など役員決めをした後、活動計画を立ててました。写真は児童会の子たちです。

給食風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組です。もらった子はきちんとまってます。

給食風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の様子です。きちんと準備のできた子から呼ばれてます。

給食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組です。今日もお誕生日の子がいたようですよ。バースデーソングを先生が弾いてくれました。

給食風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは「ザ・和食」でした。1年生もよく食べてました。写真は1年2組です。

避難訓練をしました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の状況が悪かったので外に出ませんでしたが、1・2年生は避難経路の確認もしました。

避難訓練をしました2

画像1 画像1
 2年生は、1年先輩の貫禄です。素早く並んでいました。

避難訓練をしました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日、今年度初めての避難訓練を実施しました。1年生も上手にできました。「お・か・し・も」の説明映像も使って、事前学習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連