子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな学級を参観中です。

小中一貫教育の日1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)、城山中学校の先生方が来られ、子どもたちの授業の様子を参観しました。

3の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間の45分間でした。

3の1授業風景4

画像1 画像1
 歌あり、ゲームありの楽しい授業でした。

3の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルファベットの学習をしていました。

3の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の授業でした。

3の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組の授業風景です。

1の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半はカタカナの書き取りもしていました。

1の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「だれがたべたのでしょう」の学習をしていました。

1の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)、1年1組の授業風景です。

運動会ありがとうございました

画像1 画像1
運動会が参観ありがとうございました。

当日は好天に恵まれブルーのフラッグもきれいにたなびきました。

後片付けもしっかり取り組んでさすが6年生という感じでした。

教室に戻った時は疲れた顔をしている人もいましたが、満足していたようでした。

給食委員会

画像1 画像1
給食委員会が『もったいない作戦』を実施します。今日は各教室で「食品ロスを減らそう!」と訴えました。

クラスの目標も決めて食品ロスを減らす取り組みをします。

10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

パンプキンパン
てりやきチキン
あきはちナポ
やさいスープ
ぎゅうにゅう

「八王子ナポリタン」は八王子のご当地グルメです。
八王子ナポリタン倶楽部からいただいたレシピを
給食風にアレンジして提供しました。
くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。
写真はその調理の様子です。

10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

むぎごはん
きんめだいのひもの
じゃがいものきんぴら
さわにわん
ぎゅうにゅう

八王子市の姉妹都市である小田原市から
いただいた金目鯛のひものをいただきました。
写真はその調理の様子です。

10月4日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ゆうやけこやけやき
ようふうみそしる
ごまあえ
ぎゅうにゅう

八王子市は今年の10月1日で市制105年を迎えた
そうです。それを記念して童謡「夕焼小焼」をイメージした
夕焼小焼やきをいただきました。

6年林間学校(カメラ編)229

画像1 画像1
画像2 画像2
 これが最後のページです。長期間にわたり、ご覧いただきありがとうございました。

 次回からは運動会特集をお届けします。お楽しみにお待ちください!

6年林間学校(カメラ編)228

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に到着しました。解散式です。

6年林間学校(カメラ編)227

画像1 画像1
画像2 画像2
 ワンショット!
 さあ、学校を目指して帰りましょう。

6年林間学校(カメラ編)226

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念撮影です。

6年林間学校(カメラ編)225

画像1 画像1
画像2 画像2
 記念撮影です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連