子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス写真を撮りました。園内を周遊する列車バスも走っています。

2年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日、2年生が昭和記念公園に遠足に行きました。

10月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
はっぽうさい
わかめスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

八宝菜はごはんにのせていただきました。
くだものはみかん缶です。

10月27日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

チャーハン
なかなおりのぎょうざ
ちゅうかふうコーンスープ
ぎゅうにゅう

図書コラボメニューで、今年の絵本は「けんかのきもち」です。
あらすじや司書の先生のコメントは11月の食育だよりを
ご覧ください。

4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の授業風景です。a,haの単位を学習していました。

4年生多摩織物出前授業18

画像1 画像1
画像2 画像2
 持ってきていただいた反物を見せてもらっています。長時間にわたり、ありがとうございました。

4年生多摩織物出前授業17

画像1 画像1
 子どもたちが手織り機で織ったものをいただきました。左が1組、右が2組です。

4年生多摩織物出前授業16

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に子どもたちからたくさんの質問や感想が聞かれました。人気がある出前授業で、毎年というわけにいかないのが残念です。

4年生多摩織物出前授業15

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、しっかりとお話を聞いていました。

4年生多摩織物出前授業14

画像1 画像1
画像2 画像2
 終了後、伝統工芸士の方から、多摩織についてお話をいただきました。

4年生多摩織物出前授業13

画像1 画像1
画像2 画像2
 織り機の体験中です。

4年生多摩織物出前授業12

画像1 画像1
画像2 画像2
 織り機の体験中です。

4年生多摩織物出前授業11

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に、小さな織り機を持ってきていただき、全員が織りの体験をさせていただきました。

4年生多摩織物出前授業10

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも完成しました。

4年生多摩織物出前授業9

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組が色画用紙を使って、織りのパターンを学習しています。

4年生多摩織物出前授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目は内容を入れ替えて、体験をしました。

4年生多摩織物出前授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成です。

4年生多摩織物出前授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
 一生懸命に取り組んでいます。

4年生多摩織物出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では糸をよりながら、しおり作りをしていました。

4年生多摩織物出前授業4

画像1 画像1
 実際の多摩織の製品も見ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連