子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

11月9日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はちだいこんとぶたかくにどん
けんちんじる
くきわかめのしょうがいため
ぎゅうにゅう

八王子産の大根を使用した「はちだいこんとぶたかくにどん」を
いただきました。
写真はその調理の様子です。

11月8日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ビビンバ
コーンスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

11月8日は「いい歯の日」です。
噛みごたえのある切り干し大根やアーモンドを
使用したメニューをいただきました。

11月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

しょうゆめし
せんざんき
むぎみそのみそしる
くだもの
ぎゅうにゅう

和み献立で愛媛県の郷土料理をいただきました。
愛媛県で使用されている麦みそはいつもと違い
甘い味が特徴的なみそです。

5の2授業風景12

画像1 画像1
 片付けも協力して行えました。

5の2授業風景11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振り返りがすぐに反映されるので、それを子どもたち全体にフィードバックできます。

5の2授業風景10

画像1 画像1
画像2 画像2
 振り返り中です。

5の2授業風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットで振り返りを記入しています。

5の2授業風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを有効的に活用しています。今年度の城山小体育の特徴です。

5の2授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットで動画を撮り、以前の自分と比べます。

5の2授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生や友達もアドバイスを送ります。どんどん上手になっていきます。

5の2授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 足形、手形の補助具を使って取組中です。

5の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットで、今日のめあての確認をしてから、取り組みます。

5の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は開脚前転に取り組むようですね。

5の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の動きにつながる補助運動の最中です。

5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組が体育館で「マット運動」の授業をしていました。

6年生ロッテ出前授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の子供たちはとても真剣に楽しく、新商品の開発に取りくんでいました。講師の先生も、素晴らしい6年生ですねと感心されていました。ありがとうございました。

6年生ロッテ出前授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
 いくつかのグループの代表の子が発表してくれています。

6年生ロッテ出前授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
 そろそろ、案が固まったようですね。

6年生ロッテ出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
 話し合い中です。

6年生ロッテ出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どんな願いを組み合わせた商品にしようか。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連