子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

4年生「川の学習」23

画像1 画像1
画像2 画像2
 指導員の先生から、水生生物の説明を聞いています。

4年生「川の学習」22

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目終了。捕ってきた水生生物を確認しながら、特徴をメモしていきます。

4年生「川の学習」21

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな魚が入ってますね。

4年生「川の学習」20

画像1 画像1
画像2 画像2
 何か捕まえたかな。

4年生「川の学習」19

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きく広がって活動中。

4年生「川の学習」18

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩タイム終了です。2回目にレッツゴー!

4年生「川の学習」16

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの班も、楽しそうに確認しています。

4年生「川の学習」15

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな種類の水生生物がいました。

4年生「川の学習」14

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩タイムでは、水分補給と集めた水生生物の確認をしました。

4年生「川の学習」13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここで休憩タイムです。川からあがり、水分補給と休憩です。大きなザリガニもとれました。
 明日も続きます。

4年生「川の学習」12

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さなスジエビもいますね。

4年生「川の学習」11

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのグループからも歓声があがっています。

4年生「川の学習」10

画像1 画像1
画像2 画像2
 さっそく、良型のウグイが捕れたようです。

4年生「川の学習」9

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、見よう見まねで捕り始めました。

4年生「川の学習」8

画像1 画像1
画像2 画像2
 網の置き方や追い込み方を、指導員の先生から教わります。

4年生「川の学習」7

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、実際に網を使って水生生物を捕まえます。

4年生「川の学習」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずはグループごとに、指導員の先生から注意を聞きます。現地にも保護者の方が見守りに来てくださいました。

4年生「川の学習」5

画像1 画像1
画像2 画像2
 城山川に到着しました。

4年生「川の学習」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い午後でしたが、水分補給や休憩をしっかりとりながら、移動しています。

4年生「川の学習」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ川に向かって出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連