子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

GWです6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年から、児童会の子が朝の挨拶に加わってくれています。うれしいです。

GWです5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の坂は、いつ歩いてもきつそうですね。それとも慣れたかな。

GWです4

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気に登校中です。

GWです3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちもどことなく嬉しそうです。

GWです2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、飛び石ですがGWが始まります。

GWです1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日(木)朝の登校風景です。

4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

グリンピースごはん
ほきのごまがらめ
ごじる
もやしのからしあえ
ぎゅうにゅう

2年生ががんばってむいてくれたグリンピースを
使ったグリンピースごはんでした。
給食室でゆでてごはんに混ぜて作りました。
2年生も自分たちがむいたものだからと苦手な子も
がんばって食べる様子が見られました。

2年生グリンピースさやむき(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組もすてきな絵をたくさん描いてくれていました。

2年生グリンピースさやむき(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組もスムーズに片付けができていました。

2年生グリンピースさやむき(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースもたくさん豆がつまっているものや
小さいものがあるものまで様々だったので
それも楽しんで取り組んでいる様子でした。

2年生グリンピースさやむき(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて2組のさやむきの様子です。

2年生グリンピースさやむき(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にプリント学習をして、今日の復習をします。

2年生グリンピースさやむき(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて1組の片付けの様子です。
グリンピースの豆とさやに分けて片付けます。
クラスの代表が給食室まで届けてくれました。

2年生グリンピースさやむき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の続きです。

2年生グリンピースさやむき(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食で使うグリンピースのさやむきを
2年生が行いました。
感染症対策として手洗いの徹底や、
机のアルコール消毒を行いながらの実施でした。
おしゃべりもなかなかできませんが
楽しそうにむいていました。
まずは1組の様子です。

2年生グリンピースさやむき(事前)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2組の様子です。
みなさん真剣な表情で聞いてくれていました。

2年生グリンピースさやむき(事前)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生でグリンピースのさやむきの事前学習を
朝の時間をいただいて行いました!
グリンピースのお話の紙芝居をして、グリンピースの
栄養素などについて学びました。
その後復習をして、さやのむき方の説明をしました。
まずは1組の様子です。

4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

はるはちナポ
ツナポテトパイ
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものは「はるか」でした。
写真はツナポテトパイとはるはちナポのスープの
調理の様子です。

4月26日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

わかめごはん
あつやきたまご
みそけんちん
やさいのおかかあえ
ぎゅうにゅう

あつやきたまごは調理室で手作りしています。

4月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

たけのこごはん
いかのまつかさに
しおにくじゃが
くだもの
ぎゅうにゅう

今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連