緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

あさひ学級校外宿泊学習22

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の食事は、バイキング。時間差をつけて取りに行くので、いただきますはグループごとに。

あさひ学級校外宿泊学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会です。少し肌寒いのですが、半袖半ズボンの子も。「寒くない?」との問いかけに「全然寒くない。」とあっさり。室内は室温調整しており快適で、みんな元気に共同生活を楽しんでいます。

あさひ学級校外宿泊学習20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
昨夜から今朝まで体調不良や発熱などなく、元気に過ごしています。起床時間のお部屋の様子です。

あさひ学級校外宿泊学習19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなよく食べました。全員揃って「ご馳走様でした。」

あさひ学級校外宿泊学習18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。離れのお食事処で食べました。みんなで「いただきます。」

あさひ学級校外宿泊学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館からすぐの「かいてらす」で、電卓片手にお土産を買いました。これも大きなお楽しみです。

あさひ学級校外宿泊学習17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練を済ませ、空いた時間を広い(24畳)部屋で、カードゲームなどで楽しんでいます。

あさひ学級校外宿泊学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おおるりの家に到着しました。早速、開校式を行なって、入室しました。

あさひ学級校外宿泊学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化学実験室で、ふわもこアロマ作りです。まず色水を混ぜて好きな色を作ります。
匂いの素を入れて香水の出来上がり。

あさひ学級校外宿泊学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験で作ったものは、蓋を閉めたままでは、いい香りはしません。写真のようにして室内に置きます。
屋外に出ると素晴らしい景色が待っていました。

あさひ学級校外宿泊学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビー玉を入れて飾りにしました。蓋を閉めて、お家に持ち帰ります。

あさひ学級校外宿泊学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吸水性ポリマーの粉をほんの僅かに入れたら…みるみるゼリー状に。

☆きょうのこんだて☆ 10月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかり和え
八王汁
牛乳

今日の給食は、八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ、八王子に誇りや愛着をもってほしいと願ってつくられた「日本遺産献立 八王子城御膳」でした。

あさひ学級校外宿泊学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなシャボン玉。作りです。

あさひ学級校外宿泊学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後は、お楽しみ実験コーナーです。大きなシャボン玉実験です。

あさひ学級校外宿泊学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の時間。自分で食券を買って、呼ばれたら取りに行きます。自分で注文したものです。美味しそう。

あさひ学級校外宿泊学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても全部は、体験しきれません。

あさひ学級校外宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
面白体験にみんな大喜びです。

あさひ学級校外宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綺麗なながーい階段を上ると、おもしろ科学体験の世界でした。

あさひ学級校外宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釈迦堂PAでトイレ休憩をとり、山梨県立科学館に着きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導