緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生林間学校16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲が晴れれば、富士の絶景が見られる海岸です。子供たちは、波と遊び、鉢巻石探しに興じていました。

5年生林間学校15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

朝食前に神の道を通って、羽衣の松へ朝の散策です。朝日もさしてきました。

5年生林間学校14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の変わる観覧車が見える部屋もあり、眺めは最高です。就寝時、お互いの頭が近づかないよう、布団の敷き方を工夫しています。
みんな今日はお疲れ様でした。明日も楽しく元気に過ごすため、ゆっくり休みましょう。おやすみなさい。

5年生林間学校13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間が押していたので、できなかった各お部屋訪問の様子です。就寝前の忙しい時間でしたが、各お部屋のみんなが、温かく迎えてくれました。

5年生林間学校12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後は、お楽しみのレクタイム。ジェスチャーゲームや震源地などのゲームで大いに盛り上がりました。

5年生林間学校11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴後、さっぱりしたところで夕食です。清水港の風景を見ながら、ゆったりといただきました。しらす丼ほどの勢いはありませんでしたが、たくさんの料理を完食する子もたくさんいました。

5年生林間学校10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に入りました。開校式を終え、各お部屋へ。避難訓練後、お風呂に入りました。男の子に協力してもらって、風呂場の様子を撮らせてもらいました。お風呂では、汗を流して「いい気持ち??」の声。思わず一緒にはいりたくなりました。

5年生林間学校9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社殿の装飾は、日光東照宮に劣らない繊細さ鮮やかさでした。

5年生林間学校8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山上は、素晴らしい眺めです。本殿は日光東照宮の五分の一程度の規模ですが。

5年生林間学校7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
微妙な天気で、最後の最後まで気象庁HPと睨めっこの末、雨が降っていなかったので、久能山東照宮に行きました。1159段の階段を上り、家康の初めのお墓(まだ遺骨の一部はあるようです)まで頑張りました。すごい坂とすごい駿河湾の景色でした。

5年生林間学校6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなマグロの後は、小さなシラス。釜揚げしらす丼です。「美味しそう〜」?の声の中、「いただきます。」の挨拶と同時に頬張っています。初めは醤油なしで味わい、その後醤油をつけて食べる工夫する子も。
大きなどんぶりは早々に空になりました。

5年生林間学校5

画像1 画像1
画像2 画像2
2〜3日後さらに出されるメバチマグロ。50kg〜100kgの重さなんだそうです。実際に、触らせてもらいました。カチカチに凍ってます。

5年生林間学校4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水漁港の冷凍倉庫です。南極同様の?40℃の世界を体験しました。

5年生林間学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、レク係が大活躍です。

5年生林間学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大勢の皆さんが見送りに来てぐださりました。ありがとうございました。
皆さんに見送られながら、出発です。

5年生林間学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校への出発式です。前に出て話すことが、ちょっと緊張しますが、役割をきちんと果たし、しっかりお話ができました。

投げ方教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者や地域の方、野球チームの方々のご協力をいただき
子どもたちに投げ方の指導をしていただきました。
テントをはり、投げる子ども以外は日陰に居るよう心掛けました。
ご協力いただいた方々、暑い中ありがとうございました。

投げ方教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者や地域の方、野球チームの方々のご協力をいただき
子どもたちに投げ方の指導をしていただきました。
テントをはり、投げる子ども以外は日陰に居るよう心掛けました。
ご協力いただいた方々、暑い中ありがとうございました。

投げ方教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者や地域の方、野球チームの方々のご協力をいただき
子どもたちに投げ方の指導をしていただきました。
テントをはり、投げる子ども以外は日陰に居るよう心掛けました。
ご協力いただいた方々、暑い中ありがとうございました。

投げ方教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者や地域の方、野球チームの方々のご協力をいただき
子どもたちに投げ方の指導をしていただきました。
テントをはり、投げる子ども以外は日陰に居るよう心掛けました。
ご協力いただいた方々、暑い中ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導