非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ湯ノ湖壮での最後の食事です。

日光2日目夜 ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨と野生動物対応で、室内でないとバイクをしました。
しっかり手を繋いで少し怖がりながら思い出に残ったようです。

日光3日目朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
予報ではこのあとあがりますが、まだ少しだけ雨が降っていたので、ロビーで朝の会をしました。

日光2日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくり温泉につかり、美味しい夕食です。

日光、鹿、猿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源泉にも温泉寺にも、足湯の周りにも、すぐ近くに鹿や猿がいました。

日光源泉散策、足湯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富弘美術館を終え、宿まで戻り、そのままクラスごとに、源泉散策と足湯をしました。

日光光徳牧場アイスクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時のおやつで光徳牧場でアイスクリームを食べました。途中で雨もあがりました。

日光富弘美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の午後は、雨の為3日目の午前中に予定していた富弘美術館の見学に来ました。
入り口で班ごとに写真を撮り、みんな静かに見学しています。

7月15日(金)

<今日の献立>
〇キムチチャーハン
〇ポップビーンズ
〇春雨スープ
〇冷凍ミカン
〇牛乳

今日は、八王子産白菜のキムチをいれたキムチチャーハンです。
キムチが少し辛いので、牛乳と一緒に食べると丁度良いです。
ポップビーンズは大豆を柔らかくゆでてから揚げているので、豆が苦手な子でも食べやすいですよ。
画像1 画像1

日光2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買ったあと、さらにそのまま二荒ラストセンターで、お弁当をいただきました。
雨がひどくなってきています。
午後は明日の午前中に予定していた富弘美術館に行きます。そして、明日は曇りの予報なので、本日の午前中に予定していたハイキングを明日の午前中に行う予定です。

お土産購入

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光彫を終え、そのまま二荒レストランターでお土産を買いました。貸し切りでゆっくり選べました。

日光彫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下絵を写して貼り始めました。

日光彫体験開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二荒山ラストセンターに到着しました。雨の為予定を変更して、午前中に日光彫体験をします。窓のすぐそばに猿も来ました。

日光2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に美味しく温泉卵もいただきました。ご飯をおかわりする子もたくさんいます。
雨のため予定を変更して、午前中に日光彫体験をします。

日光2日目朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、ロビーで朝の会を行いました。
集合時間には、しっかり全員集まり、時間通りにはじまることができました。
少し早くから起きておしゃべりをしていた人もいましたが、みんな元気です。

自然についてのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
8時から1時間、宿の若旦那さんから日光の自然について詳しく、楽しく、興味深く聞かせていただきました。

日光一日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋で少しくつろいでから、美味しい夕食をいただきました。みんなよく食べています。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り湯ノ湖壮につき、霧雨のため、ロビーで開校式を行いました。

日光三本松学年集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の切れ間にさっと学年集合写真を撮りました。

日光華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり、滝も見えました。

学校要覧

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

PTA本部活動・概要

PTA総会議案書2023

各委員会・係活動

PTAスポーツ(バドミントン)

PTAスポーツ(バレーボール)

広報誌「けやき」

PTA読本2023

資源回収活動(クリーン活動)

PTA総合保障制度

生活指導基本方針

元木小 学習・生活スタンダード

元木小のきまり

学力調査 考察

学力向上に向けて