非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

2月8日(水)【旬:うど】

<今日の献立>
〇こぎつねごはん
〇いかの香味焼き
〇みそ根菜汁
〇こんにゃくとうどのきんぴら
〇牛乳

今日は、今が旬の「東京うど」を使った献立です。
うどはもともと山菜なので、特有の香りがあります。
東京ウドは香りを残しつつも、えぐみがなくとても食べやすいです。
子どもたちもこの野菜は何だろう?と興味を示しながらおいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)

<今日の献立>
〇ハヤシライス
〇フレンチサラダ
〇パインヨーグルト
〇牛乳

今日は、じっくり煮込んだハヤシライスです。
たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて作っているので、深いコクがある味わいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)

<今日の献立>
〇ごまじゃこごはん
〇厚焼き卵
〇ひじきの炒め煮
〇野菜のおかか和え
〇牛乳

今日は、和食です。ひじきの炒め煮は、ひじきにはカルシウムや食物繊維が豊富です。
画像1 画像1

2月3日(金)【節分】

<今日の献立>
〇セルフ恵方巻
〇節分豆
〇つみれ汁
〇牛乳

今日は、節分メニューです。
セルフ恵方巻は、給食室でつくったちらし寿司を自分でのりで巻いて食べます。
今年の恵方は南南東です。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班遊びもとキッズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に縦割り班で楽しく遊ぶもとキッズタイムでした。
今年もあと二回となりましたが、班の上級生、下級生も息があって来て、とてもスムーズに楽しみました。

2月2日(木)【旬:ながねぎ】

<今日の献立>
〇ツナとながねぎのチャーハン
〇棒餃子
〇もやしスープ
〇りんごかん
〇牛乳

今日は、旬の長ネギを使った献立です。
八王子市高月町でとれた新鮮な長ネギです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、4時間目に八王子市役所の交通安全事業部の方に来ていただき、自転車安全教室を行いました。安全に運転する方法はもちろん事故を起こしてしまった時の責任の話までしていただき、児童は真剣に聞いていました。

2月1日(水)【八王子こども屋台選手権】

<今日の献立>
〇俺の!八王子塩焼きそば
〇白菜スープ
〇牛乳

今日は、八王子こども屋台選手権のグランプリをとったチーム「俺の!愛宕」が考えたメニューです。
八王子こども屋台選手権とは、小学4〜6年生のチームが、八王子でとれた食材をつかってオリジナルメニューを考え、それを屋台で調理・販売するイベントです。
塩焼きそばはレモン汁が入っていて、とてもおいしいと評判でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校要覧

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

PTA本部活動・概要

PTA総会議案書2023

各委員会・係活動

PTAスポーツ(バドミントン)

PTAスポーツ(バレーボール)

広報誌「けやき」

PTA読本2023

資源回収活動(クリーン活動)

PTA総合保障制度

生活指導基本方針

元木小 学習・生活スタンダード

元木小のきまり

学力調査 考察

学力向上に向けて