非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

12月2日(金)

<今日の献立>
〇ごはん
〇さばのごまみそ煮
〇けんちん汁
〇ピリ辛白菜
〇牛乳

今日は、和食です。今日の食育メモは国産食材についてでした。
給食ではできる限り地場産物を使っており、輸送によるエネルギー削減に努めています。
持続可能な社会、SDGsのためにいろいろな取り組みをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)【スペイン料理】

<今日の献立>
〇パエリア
〇トルティージャ
〇白いんげん豆のスープ
〇牛乳

今日は、サッカーワールドカップで日本との対戦国のスペインの料理です。
海産物をよく食べるスペインでは、お米を炒めてエビ・貝・イカなどを入れて炊く「パエリア」が有名です。
給食では、カレー粉を混ぜて炊いたご飯に味付けをした具をよく混ぜて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年手作り兜教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市子どもを笑顔にするプロジェクトで手作り兜教室に6年生が取り組みました。
八王子城跡三つ鱗会の皆様に来ていただき、兜作りと八王子城のお話を聞きました。
子どもたちは夢中に取り組んでいました。

学校要覧

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

PTA本部活動・概要

PTA総会議案書2023

各委員会・係活動

PTAスポーツ(バドミントン)

PTAスポーツ(バレーボール)

広報誌「けやき」

PTA読本2023

資源回収活動(クリーン活動)

PTA総合保障制度

生活指導基本方針

元木小 学習・生活スタンダード

元木小のきまり

学力調査 考察

学力向上に向けて