非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

11月9日(水)【旬:鮭】

<今日の献立>
〇ごまごはん
〇焼き鮭
〇呉汁
〇小松菜と油揚げの煮びたし
〇牛乳

今日は、旬の脂ののった鮭を出しました。
呉汁にはゆでた大豆を砕いた「呉」が入っていて、優しい味わいです。
画像1 画像1

11月8日(火)【いい歯の日】

<今日の献立>
〇ビビンバ
〇コーンスープ
〇ごまめナッツ
〇牛乳

今日は、「いい歯(118)の日」です。
よく噛んで食べると、だ液が沢山出て虫歯予防になったり、歯がどんどん丈夫になります。
柔らかいものばかり食べていると歯が弱くなってしまい、年を取ったときに歯が残りづらくなってしまいます。
よく噛んで食べることは、将来のためにもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)【八王子産だいこん】

<今日の献立>
〇はち大根と豚角煮丼
〇けんちん汁
〇茎わかめのしょうが炒め
〇牛乳

今日は、八王子産大根と豚の角煮をじっくり煮込んだ豚角煮丼です。
大根によく味が染みていて、とてもおいしいです。
大根の葉っぱと八王子産チンゲン菜もいれているので、さっぱりと食べられます。
今日から新米を使っていて、今年は千葉県産の「粒すけ」という品種のお米です。
新米のご飯と豚角煮がとてもよく合います。
画像1 画像1

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は二ツ塚処分場を見学しました。

11月4日(金)【旬:きのこ】

<今日の献立>
〇ごはん
〇豆腐ハンバーグきのこソース
〇キャベツのしょうが風味
〇いものみそ汁
〇牛乳

今日は、旬のキノコを使った献立です。
豆腐ハンバーグには、よく水気を切った木綿豆腐と、ひき肉、あめ色に炒めた玉ねぎなどを入れて作ります。

画像1 画像1

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は小河内ダムと水の緑のふれあい感を見学しました。お昼のお弁当は奥多摩湖畔で紅葉の綺麗な景色の中で暖かくいただきました。

11月2日(水)

<今日の献立>
〇カレーライス
〇わかめサラダ
〇りんごヨーグルト
〇牛乳

今日は、大人気のカレーライスでした。
給食のカレーは、朝から玉ねぎをしっかりと炒めてから具材をじっくりと煮込んでいるので、美味しくなります。
画像1 画像1

学校要覧

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

PTA総会議案書

PTA本部からのお知らせ

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA会長挨拶

PTA本部活動・概要

PTA総会議案書2023

各委員会・係活動

PTAスポーツ(バドミントン)

PTAスポーツ(バレーボール)

広報誌「けやき」

PTA読本2023

資源回収活動(クリーン活動)

PTA総合保障制度

生活指導基本方針

元木小 学習・生活スタンダード

元木小のきまり

学力調査 考察

学力向上に向けて