学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

9月13日(火)

画像1 画像1
 献立名
・チキンカレーライス
・オニオンドレッシングサラダ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳
〜今日は八王子市で保管しているアルファ化米の
入れ替えに合わせて、カレーライスに使用しました!

9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・鶏そぼろ丼
・なめこ汁
・五目煮豆
・牛乳

9月9日)金)

画像1 画像1
 献立名
・こぎつねごはん
・芋の子汁
・お月見だんご(みたらし)
・牛乳
〜お月見団子を1つ1つ丸めて作って
いただきました。美味しくできました。

9月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・さつまいもごはん
・桑都揚げ
・かきたま汁
・彩り和え
・果物(冷凍みかん)
〜9月8日は「桑の日」です。
ささかまぼこの衣を八王子産の桑の葉粉で
緑色にした「桑都揚げ」を作りました。

5年生 静岡移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を済ませ、友達と協力をして部屋の片付けをしました。閉校式ではホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。三保の松原近くの浜ではハチマキ石を夢中で探しました。また、日本平では茶畑と富士山(雲に隠れました)をバックにクラス写真撮影をしました。 昼食はカレーライスです。これから帰路となります。南大沢に戻ります。

5年生 静岡移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生16人 元気百倍 具合悪くなる子供もけがをした子供もいません。魚市場見学、冷凍庫マイナス50℃体験をさせていただきました。早起きをして貴重な体験ができました。マグロ料理を食べたいと話すことでしょう。

5年生静岡移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食は静岡郷土料理たっぷりでした。良いお天気で海でサップをしたこともあり、子供たちはよく食べました。清水灯台まで散策しました。お風呂入浴時間も終わります。自由時間、就寝となります。明日は早朝に清水魚市場見学となります。

5年生 静岡移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もう、おしまいですか? もっとやりたいです。」サップが楽しくてたまりません。お天気も晴れ?? 子供たちは絶好調です。

5年生 静岡移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16人 みんな元気です。東海大学海洋博物館と自然史博物館を楽しみました。
ホテル ゴーシーズでお昼ご飯を食べています。

9月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・えびチャーハン
・揚げじゃが
・五目汁ビーフン
・牛乳
〜今日は、たんぱく質やタウリン、ビタミンEなどの
 成分が豊富な「えび」を使用したチャーハンを
 作りました!

9月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・パン(胚芽パン)
・恩方ブルーベリージャム
・ポークビーンズ
・コールスロー
・牛乳
〜今日は、恩方ブルーベリーと校長先生が
 摘んでくださった南大沢小のブルーベリーを
 合わせてジャムを作りました。
 美味しくいただきました。

9月5日(月)

画像1 画像1
 献立名
・ごはん
・マーボーなす
・レタスと卵のスープ
・ぶどう豆
・牛乳
〜本日より、2学期の給食が始まりました!

東側トイレ改修工事

夏休みの始まりから東側トイレの改修工事を行っています。そのため、現在使用ができません。今年中の終了を目指します。御来校される方は、廊下が一部狭くなっておりますのでお気を付けください。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級の様子【高学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生の休憩時間の様子です。久しぶりに会うとおしゃべりも弾みます。

学級の様子【中学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生の授業の様子です。

学級の様子【低学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の授業の様子です。自由研究の紹介文を書いています。

2学期の始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の始業式を行いました。校長先生は、健康でいること、1時間1時間の勉強を大切にすること、何事も最後まで努力を続けることのお話をされました。これからは生活しやすい気候になります。運動会、学習発表会といった行事もあります。充実した4か月間を過ごしましょう。児童代表の挨拶は4年生が行いました。立派に2学期の目標を伝えることができました。

青少年対策委員会 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも あと1週間となりました。
九反甫公園でラジオ体操をしています。今日も早朝から30人ほどの参加者でラジオ体操をしました。明日が最終日となります。
生活リズムを整えて2学期の準備をしてくださいね。

7月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・夏野菜のカレーライス
・豆ナッツサラダ
・とうもろこし
・牛乳

本日で1学期の給食が終了しました。
2学期は9月5日より開始予定です。

7月19日(火)

画像1 画像1
 献立名
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプルー
・もずくスープ
・果物(パイン缶)
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

スクールカウンセラーだより