学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

【全校遠足に行きました】6

たてわり班遊びをしました2。6年生のみなさん、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校遠足に行きました】5

たてわり班遊びをしています。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校遠足に行きました】4

学年遊びの後はお弁当を食べました。そして午後は、たてわり班遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校遠足に行きました】3

お弁当まで時間があったので、班で、学年で遊びました。
転がっているように見えるもの、倒れているように見えるのも遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校遠足に行きました】2

長池公園に着きましたが、班で協力してオリエンテーリングの課題を頑張っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校遠足に行きました】1

10月21日(金)にじっとしていても汗がにじむほどの快晴の中、全校遠足を行いました。今年の目的地は長池公園です。たてわり班ごとに並んで出発をしましたが、途中からはオリエン手リングをしながらゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【稲刈りをしました(5年生)】2

この人数でこの数の稲を刈るのは、簡単なことではありませんでした。

よく頑張りました。御協力くださった皆様ありがとうございいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【稲刈りをしました(5年生)】1

 10月19日(水)に稲刈りをしました。予定が一週間伸びてしまいましたが、快晴の下で稲刈りができました。水分が少し多い田んぼや鎌の使い方に悪戦苦闘していましたが、怪我なく、上手に刈り取ることができました。お手伝いには、地域の方が6名も参加してくださいました。
 刈った稲は、プール横で干されて脱穀を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・ガーリックライス
・パプリカチキン
・ジュリエンヌスープ
・スイートパンプキン
・牛乳
〜31日は給食がないので、一足早く
ハロウィン献立を実施しました!

10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・チャーハン
・なかなおりの餃子
・中華風コーンスープ
・牛乳
〜今日は図書コラボ給食でした。
全体的によく食べていました!

10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・ごはん
・さんまの甘辛揚げ
・けんちん汁
・梅おかかキャベツ
・果物(みかん)
・牛乳
〜さんまを調理員さんが上手に揚げてくださり
よく食べていました。

10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・ミルクパン
・いかのハーブ焼き
・秋はちナポ
・野菜と豆のスープ
・牛乳

10月20日24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  献立名
 20日                24日
・もち麦入りごはん        ・きのこごはん
・サーモンのクリーム煮      ・焼き鯖
・豚汁              ・切り干し大根の炒め煮
・ほうれん草のごま和え      ・あごだしのみそ汁
・牛乳              ・牛乳
〜鑓水中の生徒さん考案の     〜和み献立「島根県の郷土料理」を
バランス献立を実施しました。   実施しました。  

10月18日19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 献立名
 18日                19日
・わかめと麦のごはん       ・ドライカレー
・小田原ひもの(金目鯛)     ・ペイザンヌスープ
・具沢山みそ汁          ・うずら卵のカレー煮
・大豆とじゃこの揚げ煮      ・果物(みかん)
・牛乳              ・牛乳
                

【消防署見学に行きました(3年生)】 4

消防署内も見せていただきました。お風呂や仮眠室、食堂や事務室などです。このような場所から私たちの安全を守って下さているのかと思いました。
最後は、挨拶をして見学の終了です。
お忙しい中、御対応いただきありがとうございました。
今は、見学のまとめ中です。どのようにこの見学をまとめるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【消防署見学に行きました(3年生)】 3

積んでいるホースを全てつなぐと何メートルになるのか、積んでいたはしごを伸ばすとどのくらい伸びるのか、いろいろなことをとても丁寧に丁寧に説明していただきました。感謝感謝です。火事場へ向かうための着替える様子も見せていただきました。その着替える速さ、服の重さを見て、聞いてびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【消防署見学に行きました(3年生)】 2

お話を伺ってメモを取る姿から意欲が感じられます。メモを取りながら、質問する様子がすごい。まるで、記者です。ポンプ車が積んでいるものを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【消防署見学に行きました(3年生)】 1

10月18日(火)に消防署見学へ行きました。八王子消防署 由木分署です。南大沢駅から路線バスで向かいました。行儀よく乗ることができました。3枚目の写真は挨拶をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝会で】

 10月17日(月)に全校朝会を行いました。この日は、校長先生からのお話でした。テーマは、「紅葉の秋」。校長先生が自ら撮影した写真をもとにお話をされました。また、観察をするために学習用端末を用いて、植物などを撮影する際のアドバイスも校長先生からいただきました。
 子どもたちはどんな秋をイメージするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(金)          17日(月)
・ごはん           ・ごはん
・真鯛の香り揚げ       ・四川豆腐
・具だくさんきのこ汁     ・春雨スープ
・茎わかめの当座煮      ・もやしの香り炒め
・果物            ・牛乳
・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

スクールカウンセラーだより