栽培活動委員会活動3学期からは6年生から引き継ぎ、5年生が中心となって活動してきました。今日も優しくサポートする6年生の姿が見られました。どの委員会も1年間の振り返りを行い、来年度の活動に生かしていこうと話し合っていました。 2月28日の給食・国産小麦パン ・ポテトのミート焼き ・ABCスープ ・フルーツのヨーグルトがけ ・牛乳 今日は国産小麦100%のパンを給食で出しました。日本の小麦は北海道で多く作られています。国内の小麦の食料自給率はおよそ17%で、残りを輸入に頼っています。国内産のものを作り食べることは、輸入と比べると輸送の際のエネルギーを減らすことができるため、地球に優しい取り組みです。 6年授業の様子外国語では将来なりたい職業について紹介しました。「I want to be a 〜」と友達同士で紹介し合いました。また、日本の文化を伝える学習では、招き猫、百人一首、お茶漬け、あやとりについて、英語で紹介を聞いて、聞き取れた単語を発表していきました。 5年授業の様子図工では「でこぼこの絵」を作っています。うすい板材を切ったり重ねたりして思いついたことを絵にしていきました。電動のこぎりを使い切り出した板材を、画用紙にボンドで貼り付けていきました。どんな絵になるか楽しみです。 2月27日の給食・ひじきごはん ・わかさぎの香り揚げ ・いりどり ・もやしのからし和え ・牛乳 今日はわかさぎを給食で出しました。 わかさぎは今が旬の魚で、まるごと食べることができ、カルシウムがたっぷりです。よく噛んで食べましょう。 2月24日の給食・チキンライス ・白いんげん豆のスープ ・フレンチサラダ ・柚子のカップケーキ ・牛乳 今日は八王子市小津町産の柚子を使用し、カップケーキを作りました。八王子の調理員さんが力を合わせて約5000個の柚子を収穫し、ゆずジャムを作ってくださいました。今日はケーキの生地の中にジャムを練り込み、上にもジャムをトッピングしました。柚子の味と香りを楽しんでください。 4年授業の様子2月22日の給食・ごはん ・ぶりの照り焼き ・小松菜の変わり浸し ・豚汁 ・牛乳 今日の魚はぶりを使い、照り焼きにしました。魚を使う献立は箸を使用しますが、皆さん綺麗に食べてくれるので嬉しいです。今日もしっかり食べましょう。 3年授業の様子2月21日の給食・ごはん ・チキンチキンごぼう ・けんちょう汁 ・れんこんの炒め物 ・牛乳 今日は山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼうは学校給食から誕生した人気メニューです。鶏肉とごぼうをカラリと揚げ、甘辛のタレに合わせます。ごはんといっしょに、美味しくいただきましょう。 2月20日の給食・やきとり丼 ・青菜とじゃこのおひたし ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今日は八王子産長ねぎを使用し、やきとり丼を作りました。長ねぎは今が旬の野菜で、生は辛味を持ちますが、火を通すと甘くなります。やきとり丼の鶏肉と甘辛のたれに、相性バッチリです。美味しく食べましょう。 2月17日の給食・俺の!八王子塩焼きそば ・白菜スープ ・牛乳 今日は八王子こども屋台選手権でグランプリを受賞したメニューです。野菜たっぷりの塩焼きそばに、刻み玉ねぎとじゃがバターをトッピングして食べます。ボリュームたっぷりのメニューです。美味しく食べましょう。 運動委員会企画(中休み・昼休み)2年授業の様子全校朝会1つ目は「宇宙船地球号」についての話です。私たちは1つの大きな船に乗った仲間です。仲間は困ったときは助け合い、うれしいときは喜び合うイメージをもっていると思います。しかし、現在残念ながら争いがあり、大きな震災で被害が出ています。日本でも大きな地震、津波で被害が出た時、世界中から助けに来てくれました。今自分に何ができるのか考えてみてください。 2つ目は「信号の渡り方」についての話です。青信号の意味は何だか分かりますか。「進め」ではありません。「進むことができる」という意味です。青信号で渡っていても、車が信号無視をして突っ込んでくることがあります。信号の意味を考えて、安全を確かめてから渡るようにしましょう。 最後に令和4年度(2022年度)本のPOPコンテストで優秀賞を受賞した4年児童の表彰を行いました。 1年授業の様子学級活動では昔あそびを楽しみました。けん玉・お手玉・こま・おはじきの4つのコーナーを、グループごとにローテーションをして回りました。 たてわり班活動6年生へのメッセージカードを集めた後、それぞれの班で室内遊びをしました。 6年生の姿を見てきた5年生が、リーダーとして成長しています。 6年社会科見学26年社会科見学1国会議事堂では、参議院を見学しました。3階の傍聴席から本会議場の様子を見学した後、天皇陛下の御休所、中央広間等を回りました。最後に国会議事堂正面で記念撮影をしました。 |