修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の夕飯は豪華懐石料理でした。女将と料理長から、一品一品のご説明をいただき、秋のお料理を五感で味わわせていただきました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都のグループ行動を終え、全グループが無事に宿に到着しました。疲れの様子はあるものの、充実した表情で帰ってきました。心配されていた雨も昼前には上がり、午後は快調に見学を行えたようです。「圧巻」でしたと目を輝かせ語る生徒の姿が印象的でした。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7組午後は銀閣方面、そして京都タワーでのお面の絵付けに挑戦しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼は清水のおかべやさんでいただきました。とうふ料理を中心に、和の味を堪能しました。お店からは京都市街の眺めが最高でした。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
傘をさしても濡れてしまうような雨の時間帯もあった午前中。清水寺周辺の様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見稲荷大社の見学に続々と各グループが訪れています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
7組は嵐山方面の見学を進めています。木々の葉が少しずつ色づき始めています。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見稲荷大社の見学です。人気の観光地だけあって、多くのグループが訪れます。これから千本鳥居への登りです。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都のグループ行動がスタートしました。傘をさしながらの見学ですが、ワクワク、ドキドキ気分を抑えられないようです。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。修学旅行2日めがスタートしました。京都の天気は雨。天気予報では降ったりやんだりの1日のようです。6時半、係生徒による放送で起床、そして朝食をいただきました。宿からの眺めです。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくりお風呂に入り、その後1日目の振り返りの時間です。室長会議、班長会議、そして部屋会議を行い、就寝準備となります。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良の見学を終え、京都に宿に到着しました。宿の方々が心のこもった食事をご準備くださり、お腹いっぱいいただきました。

7組マラソン大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行に参加のため、マラソン大会試走には1年生だけが参加しました。
8名の生徒が参加しました。
試走では途中で止まったり歩いたりしていましたが、あきらめずに力を出し切って完走できました。

当日は多摩地域の65校、約2000名の生徒が参加します。
ベストを尽くして走破しましょう。


修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
圧倒されるほどの大きさの大仏殿、そして大仏、穏やかな思いにしてもらえる興福寺、二月堂、三月堂に続く趣のある通り等、思い思いの奈良を味わいました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の見学先は奈良公園。鹿に追われつつグループ毎に見学をしました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
事前に学習した日本の歴史、文化を目の当たりにし、その奥深さや価値を味わいました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飛鳥の姿を現在に伝える世界最古の木造建築である法隆寺を見学しました。

2年7組職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7組の2年生は今週、地域の事業所で職場体験学習を行っています。
真面目な勤務態度でお褒めの言葉をいただいています。
あと1日、最後までがんばりましょう。

第2学年職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(火)から22日(木)まで、2年生は地域の事業所で職場体験学習をしています。
コロナ禍にもかかわらず、地域の皆様には大変温かいご対応をいただいております。

本日は3日目です。仕事内容にも慣れて、職業人になりきっています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪駅に到着しました。気温は25℃、青空が顔を見せてくれています。これから奈良方面に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

小中一貫教育全体構想

部活動計画

学校評価

学校だより

GIGAだより