6月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*さんまのしょうが煮
*うめおかかキャベツ
*こんさい汁
*牛乳

10日〜17日は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組みます。
今日は魚を「きる」です。


委員会紹介集会

画像1 画像1
それぞれの委員会から活動報告を行いました。

5年生 6月15日(水) 家庭科「裁縫」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、家庭科の授業で「裁縫」の学習が始まりました。
初めて針を手にする児童がほとんどでしたが、タブレットで動画を見ながら「玉結び」「玉止め」の練習をしました。
難しい作業にも関わらず、コツをつかんで、取り組むことができました。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*やきとりどん
*ごもくにまめ
*こまつなのみそ汁
*くだもの(プラム)
*牛乳

10日〜17日は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組みます。
今日は豆を「つまむ」です。
五目煮豆の豆や野菜は小さいので、つまみにくいですが、
「つまめたよ!」と見せてくれた子が
何人もいました。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*あんかけやきそば
*あげじゃが
*わかめスープ
*牛乳

10日〜17日は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組みます。
今日は麺を「はさむ」です。

5年生 6月11日(土) 田植え

本日里山クラブさんから頂いた苗を、学校のプランターに植えました。
ついこの間、長池公園で、田植えを経験した子供たち。
手際よく、苗を植えることができました。
これから、お米が育つ過程を観察していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

のびのび学級 社会見学事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の社会見学の事前学習を行いました。
パワーポイントを見ながら、行く場所や持ち物、めあて等を確認しました。
絞り染め体験を楽しみにしているようでした。
天気に恵まれて、皆で楽しく行けると良いです。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのしお焼き
*ちくぜん煮
*ご汁
*牛乳

今日から17日は「おはし名人になろう!ウィーク」です。
給食を食べながら5つの箸使いの習得に取り組みます。
今日は「魚の骨をとる」です。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*セサミトースト
*ポークビーンズ
*コールスロー
*牛乳

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、日光移動教室に向けての学年集会がありました。3K、感謝・協力・きまりをテーマに充実した移動教室になるようにしっかり準備を進めていきます。

5年 6月7日(火) 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第二回目の長池公園での田んぼの学習を行うことができました。
今回は「田植え」です。
1人1人、稲を手に持ち、植える体験をしました。
植えるときに注意することなども丁寧に教えていただき、子どもたちもよい経験ができたのではないかと思います。



5年生 6月7日(火) 田植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えを行うためには、「苗取り」の作業も必要であるということで、経験させていただきました。
5月上旬に植えた苗から、1.2束ずつ手に取り根を揃えて束にしていきます。

6月8日 4年(図画工作)

4年生の図画工作は、「みんな山下清」の作品に入りました。
山下清さんの生き方や作品の特徴を鑑賞活動で学び、山下清さんが作品に向き合った時の気持ちを一人一人が考えながら、一つ一つの折り紙を丁寧に貼っていました。
完成が今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての書写

画像1 画像1
三年生になり、初めての書写を行いました。
物の名前を覚えながら、置き場所を確認するまで一苦労。
半紙にたどり着く前に手が汚れてしまう児童も多数。
それでも一生懸命筆をもって半紙に向かう姿は少し大人の三年生でした。
さて、毛筆を家に持って帰って洗うまでが書写の時間です。
持って帰ったらすぐに優しくぬるま湯で洗ってくださいね。



6月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*うめごはん
*いかのまつかさ焼き
*かわりきんぴら
*ぐだくさんみそ汁
*牛乳

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*じゃこのふりかけ
*とうふのうま煮
*もやしのかおり炒め
*牛乳

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*とりのレモンじょうゆ
*ひじきのいため煮
*カリカリじゃこサラダ
*くだもの(れいとうみかん)
*牛乳

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

??

?図工の「すなやつちとなかよし」では、砂や土の感触を味わいながら、造形的な活動を楽しみました。ご家庭でのタオルやビニール袋のご準備など、ご協力ありがとうございました。

iPhoneから送信

6/6読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しみにしていた読み聞かせが今年も始まりました。

のびのび学級4、5月のお誕生日会

4、5月のお誕生日会は5組が司会を担当しました。歌やゲームで盛り上がり、楽しい会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり