5月17日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*じゃがいもとなすのミートグラタン
*しろいんげんまめのスープ
*ドレッシングサラダ
*牛乳

グラタンはミートソースを作り、
炒めたなすとふかしたじゃがいもを加え
カップに入れ、ホワイトソースをのせ、
チーズを振って焼きました。

近付く 運動会!【3年生】

画像1 画像1
運動会の練習も佳境を迎えました。
この日にむけて、着々と成長している3年生。
「動きをそろえて、心をそろえる」
だんだんと指示がなくても感覚を空けて並んだり、聞く姿勢になるまでが早まったりと、集団としてよい成長を遂げています。
今のところ敵は、己ではなく天気(笑)
それでは、当日、乞うご期待です!

1年生 運動会練習

画像1 画像1
?
? ?
? 1年生の子供たちは、運動会当日に向けて、日々練習を頑張っています。

iPhoneから送信

16日(月) 6年生 運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週の土曜日が運動会です。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会になります。実質的には2週間しかない練習時間の中で、5年生と力を合わせて、よりよいものにしようと試行錯誤を繰り返しています。残り1週間、体力的にも疲れてくると思います。万全な体調で運動会に臨めるよう、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*なのはなごはん
*ししゃものいそべ焼き
*じゃがいものごまおかかバター
*みそけんちん
*牛乳

「菜の花ごはん」というと、菜の花が入っているんだと
思うと思いますが、実は菜の花は入っていません。
小松菜を菜の花の茎や葉に、いりたまごを花の黄色に
見立てています。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごこくごはん
*とりのからあげ
*アスパラガスのあえもの
*のっぺい汁
*牛乳

今日は、今が旬のアスパラガスを使って、
和風の和え物を作りました。

5年 長池公園自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼの学習では、長池公園の自然の観察もさせていただきました。
様々な虫を見つけたり、アナグマの洞穴を見せてもらったり、子どもたちが生き生きと活動する姿が見られました。

5年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向け練習が始まっています。
短い時間で体形移動を覚え、動くことができる姿はさすが高学年であると感じます。
明日は全体練習がお休みですが、週末含め三日間、家でも練習し運動会に向け気持ちを高めていけるといいと思います。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*いかのしちみ焼き
*ねぎとだいずのピリからいため
*じゃがいものそぼろ煮
*牛乳

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ジャージャーめん
*たまごスープ
*くだもの(フルーツミックス)
*牛乳

11日(水)のびのび学級 野菜の苗植え

各クラスで話し合って決めた野菜の苗をプランターに植えました。
畑にジャガイモ、中庭にパッションフルーツ、プランターにキュウリやナス・ピーマンなどの夏野菜、とたくさんの緑を育てています。
すくすく育って、今年もたくさんの野菜が収穫できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田んぼの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長池公園で田んぼの学習を行いました。
昨日は畔塗。田んぼの中に入って体験してきました。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*じゃこごはん
*かつおのたつたあげ
*きんぴら
*かきたま汁
*牛乳

5/10心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
運動会、プールの季節になってきました。
学校では、安全対策として心肺蘇生法講習会を行いました。
AEDの使い方や非常時の対応について体験しています。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*チキンビーンズ
*フレンチサラダ
*くだもの(きよみオレンジ)
*牛乳

5月6日(金)離任式

5時間目にオンラインで離任式が行われました。
代表の児童が手紙を読み、花束を渡しました。
離任された先生方に久しぶりに会えてとても嬉しそうな子どもたちでした😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*にしょくどん
*キャベツのごまじゃこあえ
*ゆばのすまし汁
*牛乳

のびのび学級 パッションフルーツの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、パッションフルーツの苗を植えました。
5・6年生が代表して穴を掘ったり、肥料を混ぜて土を作ったりしました。
今年もたくさんの実ができますように。


5年生 田んぼ学習について

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日から田んぼの学習が始まります。
里山クラブから頂いたパンフレットを見て、期待を膨らましている様子です。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*あかまいごはん
*さわらのてり焼き
*たけのこのきんぴら
*たんごのすまし汁
*くだもの(きよみオレンジ)
*牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり