9/18 先週の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16の35 中3![]() ![]() ![]() ![]() 出発が待ち遠しいですね。 9/16の34 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16の33 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16の32 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動をしています。 ペアで撮影をしています。 9/16の31 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞づくりなど、各自の課題を進めています。 9/16の30 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漁獲量やその流通について学習します。 9/16の29 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出を、英文で紹介するようです。 タブレットでスライドを作っています。 9/16の28 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習の作文を書きます。 9/16の27 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンボールや箱、折り紙を使って、何かを製作しています。 9/16の26 中1![]() ![]() ![]() ![]() この後、単元テストがあります。 今、復習をしています。 9/16の25 中3![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ月曜日に出発となります。 9/16 給食![]() ![]() ・麦ごはん ・ますの唐揚げ ・じゅんじゅん ・打ち豆汁 ・巨峰 今月の和み献立は「滋賀県」です。滋賀県は日本のほぼ 真ん中にあり、日本一大きな湖である琵琶湖が有名です。 「じゅんじゅん」は、牛肉や鶏肉をすきやき風に味付け した鍋料理です。具材を煮る音が「じゅんじゅん」と聞こ えたことで名付けられたといわれています。 「打ち豆汁」の打ち豆は蒸した大豆を一粒ずつつぶし 乾燥させたものです。味がしみ込み食べやすく、貴重な たんぱく源として昔から大切にされている食材です。 9/16の24 小4![]() ![]() ![]() ![]() 9/16の23 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「一さつのおくりもの」と言う教材の学習です。 9/16の22 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の「弱」「科」の学習をしています。 9/16の21 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミライシードでのドリル学習が終わりました。 これから、今日の学習が始まります。 9/16の20 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の「五」を学習しています。 9/16の19 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品が完成に近づいています。 9/16の18 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は、植物の実について調べています。 |