FC東京 サッカー教室3ゲームの出番を待っている人たちの「待ち遠しいよう! 早くやらせろ!」感が、見ていて面白かったです。(写真上・中) ゲーム中のプレーよりも!? FC東京 サッカー教室23時間目は6年1組が指導を受けました。 来週の予定
12月
26日(月)冬季休業 開始 27日(火) 28日(水)仕事納め 午前中停電 29日(木)機械警備開始 30日(金) 31日(土)大晦日 1月 1日(日)元旦 写真 上:神戸アイランド 研修で神戸に来ました。 船田小の学校経営方針の要である「自己肯定感」 その自己肯定感を如何に育てていくか学びに来ました。 車で行ったので前泊としました。 神戸三宮に宿泊して、この写真は朝撮影しました。 下:今日はクリスマスです! 研修場所である伊丹。 本日の宿泊場所である伊丹シティホテルのロビーに飾られたクリスマスツリーです。 校長の平田はクリスチャンではありませんが、皆様、メリークリスマス! 12月23日の給食チキンライス・ウイングスティックのカレー煮・野菜のポタージュ・桑都カップケーキ・みかんジュース 2学期最後の給食は、クリスマス献立です。 八王子産の桑の葉粉を使って、クリスマスカラーのカップケーキを作りました。 2枚目と3枚目の写真は、卵除去食のカップケーキの調理の様子です。 *八王子産の食材* ・桑の葉粉 終業式3音楽専科の荒木先生が生活指導主任なので、校歌演奏の後、そのまま音楽室から行いました。 音楽委員会の児童が見つめる中、主に以下の3つのお話がありました。 1)荷物を持ち帰ったら整理したり足りないものは補充したりしてください。 特に上履きを自分で洗って乾いたらランドセルの中に入れておきましょう。始業式の日に忘れないようにしましょうね。 2)事故に遭わないように 市内の小学生が交通事故に遭って大変なことになっています。道路を渡るときはドライバーさんと目を合わせて渡るようにしましょう。 3)毎年恒例になっています。今日の帰りは友だちや先生方と「良いお年を」といって別れましょう。 終業式2度々オンラインから校歌の伴奏を流しているので慣れてきていますが、緊張したいい表情で演奏してくれました。 写真・音楽室からの演奏の様子 上・カメラマンやタブレットの操作は三浦先生が行ってくれました。 終業式校長講話では 1)2学期も頑張りました 2)一年の計は元旦にあり 3)3つの車に気を付けよう のお話をしました。 (詳しくは 追記で) 校長講話の後児童代表の言葉は1年生でした。(写真上 カメラマンは副校長先生です) 担任の先生が見守る中(写真下)立派にお話しすることができました。 FC東京 サッカー教室※金曜日ではなく木曜日でした。12月27日(火)9:20修正します。ご指摘ありがとうございました。 FC東京からの派遣と言うことで、長友選手に来ていただいて、生の「ブラボー」を聞きたかったですが、叶いませんでした。 船田小では4年生で、日野レッドドルフィンズ(タグラグビー リーグワンディヴィジョン2) 5年生で八王子ビートレインズ(バスケットボール B3) 6年生で今年からFC東京(サッカー J1) の方に来校いただき、トップアスリートから直接ご指導いただいています。 今年度残るは1月の5年生タグラグビーです。 冬至給食でも冬至メニューが出ました。 かぼちゃのすいとんがメニューにありました。 また、「ん」が付く食べ物として、ニンジン、ダイコンなども食材として提供されました。 冬至はご承知の通り一年で最も昼が短く、夜が長い日です。 昼間の時間は一番短いですが、日没の時間はすでに伸び始めています。 つまり、朝日の出る時間(日の出の時間)が遅くなっているということです。 日の出はこの後も1月2日までは遅くなります。(一番遅い時刻が6:51東京にて)1月12日まで変わらず、13日からまた、早くなり始めます。 日の入りは11月29日に16:28になって一番早い夕暮れになります。 12月13日まで変わらず、14日から16:29になり段々日が延びてきます。 12月の学運協の際、委員の井上さんがおっしゃっていたので調べてみました。 今日、午前中は雨で寒かったです。 ゆず湯にでも入って温まりたいですね・・・。 写真上:横山橋より 午後から天気が急速に回復しました。 神秘的な光景に思わずシャッターを切りました。 写真下:日の入り時刻のことを教えてくださった井上さんの畑。 FC東京の方をお見送りに門まで出たら、きれいに花が咲いていました。 寒い冬に可憐な花を咲かせています。 思わず、「がんばれ」と言いたくなりますね。 12月22日(木)20:19 記事を修正し写真を追加しました。 12月22日の給食〜冬至〜ごはん・さわらの幽庵(ゆうあん)焼き・かぼちゃすいとん・もやしのからしあえ・牛乳 今年は、今日12月22日が『冬至』です。 一年で最も昼が短く、夜が長い日です。 ≪冬至にまつわる食べ物≫ ・ゆず:お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」は、ゆずの強い香りで悪いものを追い払うといわれています。 ゆずには、体を温める効果があります。 今日の「さわらの幽庵焼き」は、ゆずを絞った果汁とゆずの皮でかおりをつけました。 ・かぼちゃ:目や鼻の粘膜を強くします。 今日のすいとんは、生地に蒸したかぼちゃを練りこみました。 ・「ん」のつく食べ物:にんじん、れんこん、だいこん、みかん など。運(うん)がつく、幸せになるといわれています。 *八王子産の食材* ・ながねぎ ・だいこん 全校集会の様子から(放送委員会紹介集会)2新しい試みです。 そのことで、より聞き取りやすい音声、BGMも別の人が流したり、いろいろな機器・メディアから音楽を流したり可能性が広がります。 新しいことに挑戦し「一歩踏み出」した、放送委員会の皆さんに、最後、校長の平田から(小さい声で)「ブラボー!!」と賛辞を送りました。 全校集会の様子から(放送委員会紹介集会)写真上:普段は使わない「放送中」の表示を点灯させ、映像をスタートしました。 演出もさすがです。 クラブ(バスケットボールクラブ)クラブ(屋外スポーツクラブ)クラブ(卓球クラブ)上手くなりました。 クラブ(バドミントンクラブ)クラブ(屋内ゲームクラブ)2でも、楽しそうでした。 クラブ(屋内ゲームクラブ)屋内ゲームクラブは、今週も新しいゲームを楽しみました。 クラブ(料理手芸クラブ)2「校長先生にも焼いてあげる!」 おいしいクレープをいただきました。 クラブ(料理手芸クラブ) |