4年生 体験活動の秋2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャッチボール教室に続いて、秋の体験活動 第2弾!。
10月11日(火)に起震車に乗り、実際の地震の揺れを体験させてもらいました。
先日、避難訓練をしたこともあり、実際に起きたときの様子や対応など、真剣に学ぶことができました。
この経験を生かして、いつ、何かあったときでも落ち着いて、速やかに行動してほしいです。

4年生 体験活動の秋1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)、キャッチボール教室を行いました。
元ヤクルト三輪選手をお招きして、ボールの投げ方を教わりました。

ボールの正しい投げ方や、遠くまで投げるポイントを聞いて、みるみる成長していました。
 
頑張った証として、投げ方名人認定証もいただき、みんなとても嬉しそうでした。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*えびピラフ
*はくさいとにくだんごのスープ
*うずらのたまごのカレー煮
*くだもの(みかん)
*牛乳

10月13日(木) のびのび学級 キッズスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(木)
 今日は全校キッズスペシャルの日です。のびのび学級の子達も、それぞれの班に分かれて遊びました。活動終了後に感想を聞いてみると、楽しかったという声がたくさん聞かれました。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*あんかけ焼きそば
*わかめスープ
*ふかしいも
*牛乳

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ごはん
*まだいのかおりあげ
*ごもくにまめ
*ぐだくさんきのこ汁
*牛乳

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ターメリックライス
*チリビーンズ
*ウインナーとやさいのスープ煮
*くだもの(みかん)
*牛乳

朝のビジョントレーニングの様子

生活班ごとに分かれてビジョントレーニングを頑張っています♪
準備や片付けは5・6年生を中心として行っています。
朝の短時間の活動ですが、楽みながらも集中して行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*にんじんごはん
*ミニいがむし
*やさいのあえもの
*かきたま汁
*牛乳

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ドライカレー
*ペイザンヌスープ
*くだもの(みかんかん)
*牛乳

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*秋月(しゅうげつ)ごはん
*石がきあげ
*ゆかりあえ
*八王汁(はちおうじる)
*牛乳

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*マーボーどうふ
*わかめとじゃこのさっと煮
*たまごスープ
*牛乳

学校に到着しました。

画像1 画像1
 

堀之内に到着

画像1 画像1
 

多摩センターに着きました。

画像1 画像1
 

最後に記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

多摩動物公園を出発します、

画像1 画像1
 

グループ活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

しっかり話を聞かことができます

画像1 画像1
 

多摩動物公園駅に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり