1月24日おおるり展![]() ![]() ![]() ![]() 開催されました。私も日曜日に行ったのですが、 たくさんの人が鑑賞していまして、賑わっていました。 清水小も図工と書写の作品を出品しました。 どの作品も力作で上手でした。 明日は、寒気がやってくるようです。登校途中、 道路の凍結も心配されます。くれぐれも、きをつけて 登校するように声かけをお願いします。 喫煙防止教室![]() ![]() 1・2時間目は、お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。また、オンラインでの道徳の授業参観にも、御参加ありがとうございました。 1月21日3年生養蚕の授業4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とります。命をいただいて糸を とるわけです。 1月21日3年生養蚕の授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張しながらも、一生懸命質問をして いました。 1月21日3年生養蚕の授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 養蚕農家のことなど、様々なことを 楽しく教えてくれました。3年生も 興味津々で、夢中になって聞いていました。 1月21日3年生養蚕の授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーとしてお呼びし、 養蚕のお話をしてもらいました。 1月21日道徳授業5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分なりの考えをもつことは、とても大切です。 1月21日道徳授業4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出ないかもしれません。同じような場面に 出会ったときに、授業のことを思い出して 自分なりの考えがもてれば良いと思います。 1月21日道徳授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えもまとまっていきます。 逆に悩んでしまうこともあります。 1月21日道徳授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えたり、友達の意見をよく聞いたりしていました。 1月21日道徳授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はオンライン配信での公開となりました。 各クラス、主題にそって授業を進めていました。 1月21日4の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教え合っていました。打楽器はリズムを 正確に刻むのが難しそうですね。 楽しい曲なので、今から楽しみです。 1月21日4の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の皆様に参観していただきました。 ありがとうございました。 4の1は音楽の授業でした。 合奏「聖者の行進」を練習していました。 家庭科の学習の様子(5年2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(金) 中休みの様子(5年2組)![]() ![]() 1月19日たてわり班活動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終了です。今までみんなを楽しませてくれて ありがとうございます。次からは5年生が リーダーになって企画してくれます。 これからよろしくお願いします。 1月19日たてわり班活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いました。思い切り校庭を走り回って いました。 1月19日たてわり班活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落とし」「王様だ〜れだ」などのゲームを 楽しそうに行っていました。 1月19日たてわり班活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、活動場所を校庭と教室に半分に 分けて行いました。 1月19日児童集会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番集めたかは、集会委員さんが集計して 明日発表してくれるそうです。楽しみですね。 |