長房中学校 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)いちょうホールで、小中一貫校である長房中学校の合唱コンクールが行われました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)家庭科の調理実習で5年生が炊飯の実習を行います。
家庭科の水谷先生と、この時間は学校コーディネーターの榎本さんが指導してくださいます。

お米が対流して炊き上がる様子が分かるよう、透明の炊飯用の器を船田小では使っています。(写真上)

元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)の朝、6年生は元気タイム、校庭でドッチボールを行い、元気に体を動かしました。

写真:
コートの隅に固まってボールが来るのを待つ人、いますよね。(写真上)
男女に分かれての対戦です。(写真中)
朝日が眩しい!(写真下)
今夜も晴れて星がきれいに見えるのでは。
昨夜もカシオペア座がきれいに見えていました。

ドングリ拾い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の平田はちょっとの時間しかいられませんでしたが、1年生がいろいろなドングリを見せに来てくれました。

ドングリ拾い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:どんぐり拾いの活動風景
中:親林の会の方に、たくさんサポートしていただきました。
下:夢中になって範囲外の森に行かないよう、要所に立って見守ってくださっていました。
さすがです。

ドングリ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)1年生がドングリ拾いに出かけました。
城山手親林の会(森林ではなく親林)の皆様にご案内いただき地元城山手の里山「八王子長房緑地保全地域」に入りました。
地域の豊かな自然に触れることができました。

写真:入口付近の東屋(あずまや。四阿とも表記)、川(水路)も整備されています。

城山手親林の会 HP
http://shiroyamate.la.coocan.jp/

もう、昨日(10月19日)の活動の様子がHPにアップされていました。
1年生のドングリ拾いに向けて、10月1日に準備をしてくださった様子も書かれています。
http://shiroyamate.air-nifty.com/

お店見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習の一環でお店見学を「カインズ」の方がこころよく引き受けてくださりました。
カインズではお店の中を見学したり、普段は立ち入ることができないバックヤードを見学したりできました。お店ではたくさんの方が商品を並べていたり、お客さんが買い物をしやすいように看板などに工夫があることを学習できました。
見学させて頂いたカインズの方には本当に感謝です。

飼育小屋の入口

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日(日)飼育小屋の入口が出入りしやすくなりました。
船田小児は夜間や休日に学校を管理する管理員さんが3人います。
平日の学校を見回り戸締まりを確認してくださったり(閉業務)、休日校庭や体育館の開放に対応してくださる(貸し出し業務)のが主な仕事です。
その正式な業務の合間の時間を利用して、飼育委員さんが来ない休日には飼育動物への餌やりもお願いしています。(烏骨鶏のキングへの餌やりと水の交換、簡単な清掃)

16日、校長の平田はソフトボールをしている間、管理員の小山さんが随分長いこと飼育小屋にいらっしゃるなあと思っていました。
午後、交代で古屋さんが汗びっしょりで校長室の前を通りました。
「飼育小屋の所、出入りしやすくしておきました!」と爽やかにおっしゃいました。
さっそく見に行ってみると写真の通りです。
業務以外は管理員室(用務員室)にいれば良いのに、船田小の子どもたちのために(キングのために)汗を流してくださいました。
もう一人の管理員・山田さんもいつも業務の合間に校庭の清掃や草取りをしてくださっています。

「まさに『チーム船田』の一員だ!」 と感激しました。

先生方だけでなく、事務主事や栄養士、用務主事、開放員さん、学童の先生方、ボランティアの皆さん、放課後子ども教室(フネダーランド)の開放員さんたち、校医さんや学校薬剤師さん、給食室調理員(委託業者)、トイレ清掃の方、ゴミ収集の業者さん・・・船田小の子どもたちのために様々な指導・支援・サポートをしてくださる皆さんと、これからも「チーム船田」を築いていきたいと思いました。
もちろん、学運協の委員の方たち、保護者の方や地域の皆さんも「チーム船田」のメンバーです。
本当に「有り難いこと」です。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
(校長:平田 英一郎)


全校朝会の様子から 3

画像1 画像1
保健給食員会からのお知らせの後に、校長講話を行いました。
今週は「失敗は成功のもと 〜振り返ることの大切さ〜」についてお話ししました。

朝会の校長講話の要旨 *************
運動会では一人ひとりがそれぞれに素晴らしい活躍を見せてくれました。
「できるようになったこと」はどうしてできるようになったのか?何が良かったのか?を考えよう。そのことで、次もまた成功できます!

「うまくできなかったこと」はどうしてうまくいかなかったのか?くよくよ考えていてもだめですが、振り返らないとよくなりません。
ビデオテープを巻き戻すように振り返り、「ここだ!」というところで巻き戻しをやめて、正しい行動をとってみましょう!」
*************

次の学芸会でも、人との競争ではなく「自分新記録」の活躍を子どもたちには期待しています。
そして、子どもたちが「自分新記録が出せるよう一歩踏み出」せるよう、教職員が一体となって後押ししていきます。

船田小の学芸会 どうぞご期待ください。

まずは、10月22日(土)道徳授業地区公開講座へのご参観・ご参加お待ちしています。

全校朝会の様子から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もったいない大作戦に絡め、「給食ランキング」(人気メニューアンケート)を行うなど給食に興味をもってもらい、無理強いはもちろんしませんが残食を少しでも減らせるような取り組みを、保健給食員会が工夫してくれています。
ご家庭でも好き嫌いなく食べられるようお声掛けいただき、ご家庭での残食も減らせて行ければ素晴らしいですね。
家庭と学校と協力して「もったいない大作戦」の成功をつかみ取りましょう!

写真上:会議室からのオンライン中継
中:教室で見ている様子
下:投票箱を用意されました

全校朝会の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)の全校朝会はオンラインで行いました。
保健給食員会から「もったいない大作戦」の取り組みについてのお知らせがありました。

学運協 開催

画像1 画像1
10月17日(月)第7回学校運営協議会(学運協)が開催されました。
式次第は以下の通りです。
議事録は近日中にアップ予定です。

1 委員長挨拶
2 校長挨拶
3 組織・役割分担ごとに報告・連絡・協議
 ・運動会ボランティア 
 ・その他のボランティア活動の様子
 ・ふねだふれあい食堂について
4 予算の活用について
 ・支援員の謝金
 ・講演会の講師謝金
5 学校・児童の様子について
 ・運動会のお礼・報告 
 ・学芸会に向けて 取り組み 皆済方法
6 今後の予定
 11月21日(月)16:00〜応接室
 12月19日(月)16:00〜応接室
  1月21日(土)13:00〜応接室
          11:20〜授業参観 12:30〜給食試食
7 その他
 ・船田小創立50周年式典について
  第1回実行委員会の報告
  横断幕について
 ・教職員の異動に関する意見書の提出について

写真:学運協の皆様と、校長・副校長

PTAおやじの会(ソフトボール)2

画像1 画像1
画像2 画像2
対戦していただいた横北ソフトボールの皆さん
今回も楽しくプレーさせていただきました。

いつもありがとうございます。

「仲間募集」のお知らせ
横北ソフトボール部ではメンバーを絶賛募集中だそうです。
連絡については、船田小にかけていただければおつなぎします。
船田小 校長 平田 664-1482

PTAおやじの会(ソフトボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(日)9:30プレーボールでソフトボールの親睦試合を行いました。
PTAソフトボール部は通称を「おやじの会」と校長の平田は勝手に名付けています。
和気あいあいと、基本野球が好きな人たちが楽しんでいますが、野球以外でも盛り上がっています。
「野球はちょっと」と言う人も、体を動かしてみたいという方は一度校長平田までお声掛けください。(船田小 校長 平田 664-1482)
今年度はもう一試合ぐらい行いそうです。

来週の予定(10月17日〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月
 17日(月)全校朝会(オンライン 校長から 保健給食委員から)
      創立50周年記念式典実行委員会
      学校運営協議会10月定例会

 18日(火)避難訓練(起震車体験)

 19日(水)ドングリ拾い
      クラブ活動
      スクールカウンセラー来校
      定例いじめ対策委員会

 20日(木)全校集会(図書委員会から)

 21日(金)長房中学校 合唱祭(いちょうホール)

 22日(土)道徳授業地区公開講座
       1〜3時間目 授業参観・道徳授業
       4時間目 地区公開講座
       「子育てのヒント」 前・船田小 学校心理士 篠原 やよい 先生

写真:5年生が10月11日(火)に行ったオンライン社会科見学で、トヨタから「見学記念」としてもらったボールペン。

TOYOTAのHPから ・・・・
 https://global.toyota/jp/company/vision-and-phi... 
「日々改善」、「よい品(しな)よい考(かんがえ)」の思想を実践することで、トヨタ生産方式は世界に名の知られる生産方式へと進化しました。そして、現在も全生産部門において、その進化に向けて日夜改善努力が続けられているのです。
・・・・

実践の内容はもちろん違いますが、「一人一人がベストを考える」という方向性で船田小の学校経営と合致します。
船田小の先生方・職員の皆さんには、
 1)子どもたちのことを第一に考えることは大前提、
 2)自分の責務を果たせるよう最大限の努力を行った上で、
 3)学校全体のことを視野に、教職員一人一人が考え、「最善(ベスト)を尽くす」こと
を目指して欲しいと思っています。
そのために、校長である平田と、今年から「チーム船田」の一員となった萩原副校長先生は、先生方や職員の皆さんが働きやすいようできるだけ環境を整え、地域の方々や他機関と連携しようとベストを尽くしているつもりです。

大企業トヨタと「同等」とは決して申しませんが、心意気では負けないようにと考えています。
どこかの議員さんのように「2番じゃだめですか」ではなく、目指すなら「1番良い学校」を目指していきたいと、いただいたボールペンを見ながら改めて思いました。

委員会活動(栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水)5時間目、委員会活動が行われました。
栽培委員会は花壇の花に水をあげました。
先月植え替えた花は順調に育っています。

中休みの過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の休み時間、みんなで過ごすと言えば、トランプが定番でした。
「雨の日だけはトランプをしてもいい!」そんな楽しみが雨の日にはありました。
少し前は「UNO(ウノ)」
最近はいろいろな室内遊びがあり、とてもついて行けません・・・。

写真:名前を教えてもらいましたがよく分かりませんでした。

船田小 燃えています! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段を降りると鳥の絵がたくさん・・・。
今年度から船田タイムを月・木は4年生以上に絞り、一クラスを3つに分けて習熟度別学習に取り組んでいます。
「鳥」は3コースのうちの、発展コースの「メンバー募集」のお知らせでした。

「できた 分かった!」知的好奇心をくすぐり、子どもの意欲を最大限に引き出す!
そんな、先生方の熱量が伝わってきます。
船田小の子どもたちですから、先生方の期待にバッチリ応え、楽しい学習(※)を行うことでしょう。
 ※ ただ「面白、おかしい」ではない「自己有能感」が高まり「達成感」のある学習

実は、校長の平田は少し「お疲れ気味」です。
今朝も、起きられずギリギリ学校に滑り込みました・・・。
しかし、中休みの子どもたちや先生方から刺激を受け、エネルギーをもらい、一気にこのHPも書き上げました。
船田小の子どもたち・先生方に負けないよう、気持ちを切り替えて頑張っていきます!

船田小は燃えています!!!!

船田小 燃えています! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
隣の音楽準備室でも個別練習。
音楽の荒木先生にカウントをとってもらって猛練習!
自信を付けて、みるみるとてもすてきな表情に
これで次から全体練習に臨みます。
スモールステップで、「できない」を「できる」に!
荒木・ザ・マジックです。
自分を信じて 荒木先生を信じて頑張る船田小の子どもたち、さすがです。

船田小 燃えています! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階に上がると音楽室からすてきなメロディーが・・・。

授業は終わっても特訓! 自主練!
自分たちで 「C(楽譜上の小節)の場所から行くよ!」なんて感じで合わせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止