感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART4
令和5年3月18日(土)。
全校児童からのメッセージカードを模造紙に貼り付けました。 全校児童を代表して、6年生の給食委員が給食調理員さんへ届けきました。 「いつもおいしい給食をつくっていただき、ありがとうございます。」 「これからも、どうぞよろしくお願いします。」 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART3
令和5年3月18日(土)。
給食委員の6年生が全校児童に呼びかけました。 「毎日、安全、安心、おいしい給食を作ってくださる給食調理員の皆さんへ、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを作ろうと思います。」 6年生の呼びかけに全校児童がこたえました。 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART2
令和5年3月18日(土)。
3月16日・木曜日、午後0時30分です。 南校舎1階の廊下の様子です。 タブレット型学習用端末を持った先生と6年生の子供たちがいます。 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART1
令和5年3月18日(土)。
今日は朝から雨が降っています。 しとしと冷たい雨が降っています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日です。 感謝の気持ちを伝えよう! メッセージ(令和5年3月18日 給食調理員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金)の給食![]() ![]() カレーライス ABCスープ 福神漬 牛乳 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART5
令和5年3月17日(金)。
卒業式、入学式を気持ちよく迎えてほしい、という願いです。 卒業生も新入生も気持ちよく第二小学校で過ごしてほしいのです。 学校運営協議会委員の皆様、地域の皆様、毎年ありがとうございます! 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART4
令和5年3月17日(金)。
子供「これはどうやって植えるの?」 子供「後ろから押すと…。ほらね!」 子供「わぁ!とれた!」 子供たちはお手伝いをするのが大好きです。 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART3
令和5年3月17日(金)。
子供「校長先生!何をやっているんですか?」 校長「お花を植えているんだよ。」 子供「面白そう!ぼくもやりたい!」 校長「一緒にやろうか!ありがとう!」 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART2
令和5年3月17日(金)。
第二小学校では毎年、この時期に花壇の整備をしています。 学校運営協議会委員や地域の方々による活動です。 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART1
令和5年3月17日(金)。
3月15日・水曜日、午後2時です。 中庭の様子です。 学校運営協議会委員や地域の方々が花壇の整備をしています。 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART8
令和5年3月17日(金)。
異学年交流は第二小学校の伝統一つです。 同じ第二小学校の仲間として、仲よくなります。 学校がきれいになりました。みんな、どうもありがとう! みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART7
令和5年3月17日(金)。
「ほうきは、こうやって使うといいよ。」 「ちりとりは、こうして…。」 上学年が下学年にアドバイスをします。これがいいのです! みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART6
令和5年3月17日(金)。
今回の「みんなで清掃」の活動に6年生は、参加していません。 5年生がリーダーとして活躍しています。 4月からは5年生が新6年生、第二小学校のリーダーです。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART5
令和5年3月17日(金)。
理科室、家庭科室も清掃します。 みんなで協力すると、どんどんきれいになります。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART4
令和5年3月17日(金)。
今回は、卒業する6年生のために学校をきれいにします。 お世話になった6年生に、気持ちよく卒業式を迎えてほしい、という気持ちです。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART3
令和5年3月17日(金)。
第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 異学年での清掃活動です。 上学年が下学年と一緒に清掃します。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART2
令和5年3月17日(金)。
3月14日・火曜日、5校時です。 たてわり班活動です。 「みんなで清掃」です。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART1
令和5年3月17日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 やわらかな春の日差しを感じます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出す予報です。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木)の給食![]() ![]() ごまごはん しらす入り卵焼き のりあえ 粕汁 牛乳 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART6
令和5年3月16日(木)。
6年生が退場しました。 続いて入場の練習です。 卒業式が少しずつ、近付いてきました。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |