みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART6
令和5年3月2日(木)。
放課後の居場所を整える。 放課後の子供たちの居場所を確保する。 子供たちの楽しそうな笑顔や笑い声が今日も、校庭や体育館にあふれています! みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART5
令和5年3月2日(木)。
第二小学校の放課後子どもクラブは原則、毎日、開催しています。 晴れの日も、雨の日も開催できるようにしています。 みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART4
令和5年3月2日(木)。
放課後子どもクラブの開催は以下の通りです。 ○ 晴れ:校庭、図書室、わくわくルーム ○ 雨天:体育館、図書室、わくわくルーム みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART3
令和5年3月2日(木)。
第二小学校では令和4年度から、放課後子どもクラブの開催が週5日間になりました。 毎日、放課後子どもクラブを開催しています。 みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART2
令和5年3月2日(木)。
3月1日・水曜日、放課後の様子です。 校庭では、たくさんの子供たちが遊んでいます。 放課後子どもクラブです。 みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART1
令和5年3月2日(木)。
今日も朝から、いいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 今日は、6年生を送る会があります。 YouTubeでも配信する予定です! みんなで遊ぼう! 放課後(令和5年3月2日 子どもクラブ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART8
令和5年3月1日(水)。
算数学習室です。 6年生が学習中です。 4月からは中学生です。学習のやり残しがないようにね! 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART7
令和5年3月1日(水)。
3年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 「おにたのぼうし」です。すてきなお話です! 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART6
令和5年3月1日(水)。
4年生の教室の様子です。 総合的な学習の時間です。 先週見学に行った「織物組合」についてまとめています。 タブレット型学習用端末も、しっかり使いこなしています。素晴らしい! 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART5
令和5年3月1日(水)。
6年生ために様々な準備をしています。 楽しそうです。 4月からは最高学年6年生になります。頑張れ! 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART4
令和5年3月1日(水)。
体育館の様子です。 5年生の子供たちが集まっています。 6年生を送る会の練習中です。 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART3
令和5年3月1日(水)。
こだま学級の様子です。 6年生を送る会の練習中です。 ハンドベル、トーンチャイム等を使って、美しい音色を奏でます。すてき! 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART2
令和5年3月1日(水)。
第二小学校では算数の授業で、アシスタントティーチャーが個別指導をしています。 児童がすぐに質問したり、確認したりするためです。 子供たちはアシスタントティーチャーから安心して指導を受けています。 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART1
令和5年3月1日(水)。
3月1日・水曜日、3校時です。 6年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 第二小学校では3年生以上の学級で「習熟度別指導」を行っています。 授業風景です! 頑張る(令和5年3月1日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(水)の給食![]() ![]() ごはん かつどん 大根のみそ汁 ごまあえ でこぽん 牛乳 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART5
令和5年3月1日(水)。
音楽室の様子です。 3年生の子供たちが学習中です。 6年生を送る会で歌う曲を合唱しました。元気に歌ってね! 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART4
令和5年3月1日(水)。
隣の2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 朗読発表会です。さあ、始めるよ! 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART3
令和5年3月1日(水)。
2年生の教室の様子です。 漢字テストの真っ最中です。 「見直しを忘れないでね!」 担任の先生が声をかけます。頑張れ! 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART2
令和5年3月1日(水)。
3月1日・水曜日、3校時です。 いつものように校舎内を歩きます。 1年生の教室の様子です。 6年生を送る会の準備をしています。楽しそうです! 隣の1年生の教室では生活科の学習中です。 おうちのお手伝いについて、話し合っています。えらいね! 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART1
令和5年3月1日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 授業風景です! 3月(令和5年3月1日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |