手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

合唱団の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年の発表がおわり、続いては合唱団の発表です。

3年生の最後は、D組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の最後の発表は、D組です。

3番目の発表は、B組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3番目の発表は、B組です。

2番目は、E組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2番目の発表は、E組です。

最初は、C組の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のトップバッターは、C組の発表です。

3年生の発表です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の発表です。
 最初に学年全員での課題曲「大地讃頌」の合唱です。

合唱コンクール 午後の部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱コンクールは、午後の部がスタートしました。
 最初にA組の発表です。
 トーンチャイムの演奏、合唱の発表です。

最後はB組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生最後は、B組です。

2番目は、C組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2番目は、C組の発表です。

2年生最初は、D組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生最初の発表は、D組です。

2年生の発表スタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が終わり、次は2年生の発表スタートです。
 最初は、2年生全員の課題曲「予感」の合唱です。

1年生最後はB組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生最後の発表は、B組です。

3番目は、C組です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3番目は、C組の発表です。

2番目は、D組の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2番目は、D組の発表です。

1年E組の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の最初は、E組です。

1年生の発表スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の発表スタートです。最初は、学年全員での課題曲「カリブ 夢の旅」の合唱です。

合唱コンクールスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度合唱コンクールがスタートしました。
 開会式は、開会のあいさつ、校長あいさつ、審査について、実行委員長あいさつ、校歌合唱と進みました。このあと1年生の発表です。

まもなく合唱コンクールスタート

画像1 画像1
 まもなく合唱コンクールスタートです。久しぶりの全校そろっての合唱コンクールです。

別所子ども祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日土曜日、八王子市青少年対策別所地区委員会主催で、別所子ども祭りが開催されました。例年開催されていた別所フェスティバルは中止となり、この催しが行われました。八王子市青少年健全育成キャンペーン標語では、3年A組の宮島 瑚菜さんの作品「顔を見て 恥ずかしがらずに あいさつを」が最優秀賞を受賞しました。優秀賞として2年生、1年生の作品が選ばれ、受賞しました。ステージ発表では、吹奏楽部が合奏を披露してくれました。その他、運営として生徒約30人がお手伝いスタッフとして、設営、受付、ステージ発表の司会、子ども縁日の運営など大活躍でした。また真理学園の園児の皆様、エミネンス南団地子ども神輿の関係の皆様、ファミリーマートの皆様、ありがとうございました。
 さらに、会場にお越しくださった地域の皆様、ご来場くださり誠にありがとうございました。縁日では、長蛇の列でお待たせいたしまして申し訳ありませんでした。 
 ここ最近コロナ禍でなかなかできなかった「地域のお祭り」を青少対の方が中心となってやっていただき、無事におわったこと、また、お手伝いスタッフとして率先して活動してくれた30人の別中生にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

合唱コンクールまであとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日火曜日に、本校の二大行事の合唱コンクールが開催されます。以前までは、3月に開催していましたが、今回から2学期に開催します。先日から、各クラスパート練習、あわせての合唱練習など進めてきました。
 本番まであとすこし。是非保護者の皆様のご鑑賞をお待ちしております。なお、まちcomiメールにも書きましたが、保護者のプログラムはお子様に配付済です。会場では、配付しておりません(ありません)ので、お持ちください。なお、まちcomiメールに添付してありますので、そちらもご活用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

部活動

ほけんだより

PTAだより

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

生活指導方針

お知らせ

学校説明会

学校運営協議会

給食

生徒心得