楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART3
令和4年9月1日(木)。
体育館です。 屋内クラブの子供たちが「卓球」に取り組みます。 様々なスポーツを体験します。楽しそうです! 楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART2
令和4年9月1日(木)。
音楽室は「ダンスクラブ」、図工室は「図工クラブ」の子供たちが活動しています。 自分が興味関心のあることに熱心に取り組みます。 楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART1
令和4年9月1日(木)。
8月31日・水、5校時です。 4年生以上の子供たちが色々な場所で活動しています。 クラブ活動です。 楽しく活動しよう! クラブ活動(令和4年9月1日 実勢編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART7
令和4年9月1日(木)。
第二小学校では子供たちが安全に、安心して、楽しく学校生活を送ることができるように、様々な工夫をしています。 安全指導日の設定も、安全に、安心して、楽しく学校生活を送るための取り組みの一つです。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART6
令和4年9月1日(木)。
子供たちは真剣に聞きます。 子供たちは真剣に見ます。 子供たちの興味関心を喚起させる工夫をしているからです。さすが! 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART6
令和4年9月1日(木)。
子供たちは真剣に聞きます。 子供たちは真剣に見ます。 子供たちの興味関心を喚起させる工夫をしているからです。さすが! 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART5
令和4年9月1日(木)。
「あっ!いっちマンだ!」 「いっちマンが動いた!」 いっちマンとは、第二小学校の創立150周年を記念して全校児童から募集した「二小オリジナルキャラクター」です。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART4
令和4年9月1日(木)。
プレゼンテーションソフトを活用して説明します。 見やすく、分かりやすく説明します。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART3
令和4年9月1日(木)。
○ 放課後の交通安全 ○ 学校での安全な生活 生活指導部の先生方が輪番で話をします。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART2
令和4年9月1日(木)。
8月31日・水曜日、朝学習の時間です。 「オンライン安全指導」です。 第二小学校では毎月、第一水曜日(原則)に「安全指導日」を設けています。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART1
令和4年9月1日(木)。
今日は雨の朝です。 突然、激しい雨が降り出しました。びっくり! 天気予報によると日中の最高気温は「32度」くらいまで上がるようです。 日中は雨が降りやすい予報です。 2学期が始まりました! 安全指導(令和4年9月1日 朝学習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(水)の給食![]() ![]() ししじゅうし ねぎと大豆のピリ辛炒め 具たくさんみそ汁 冷凍ミカン 牛乳 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART6
令和4年8月31日(水)。
チャイムが鳴ります。 子供たちが一斉に走り出します。教室へ戻ります。 水分をしっかり摂ってね。3時間目の学習も頑張ろうね! 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART5
令和4年8月31日(水)。
投てき板の前では、高学年がボールを投げ合っています。 ボールのスピードが違います。速い! ボールを捕ったり、かわしたり。さすがは高学年です! 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART4
令和4年8月31日(水)。
子供「校長先生!見てて!」 子供「シュートするよ。ほら!入った!」 上手にコントロールして、見事にシュートを決めました。かっこいい! 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART3
令和4年8月31日(水)。
子供「校長先生!見て見て!」 子供「すごいことやるね!」 1年生が鉄棒にぶら下がります。黄色の帽子が可愛いですね。 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART2
令和4年8月31日(水)。
子供たちは思い思いの場所で体を動かします。 鉄棒、のぼり棒、ジャングルジム。 校庭で思い切り走り回る子供もいます。 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART1
令和4年8月31日(水)。
8月31日・水曜日、中休みです。 校庭の様子です。 子供たちが元気に運動をしています。 青空の下で! 中休み(令和4年8月31日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 万が一に備えて! 図上訓練(令和4年8月31日 教職員編)PART5
令和4年8月31日(水)。
児童対応、保護者対応、地域住民対応。 校舎の安全、通学路の安全、連絡手段の確保等。 様々なことを考えます。 第二小学校では毎年、教職員が災害時における対応訓練を実施しています。 万が一に備えて! 図上訓練(令和4年8月31日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万が一に備えて! 図上訓練(令和4年8月31日 教職員編)PART4
令和4年8月31日(水)。
数時間ごとに状況が変わります。 その時々の場面に対して、検討します。 グループごとに話し合い、全体発表を行います。 講師は学校長が行います。 万が一に備えて! 図上訓練(令和4年8月31日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |