小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART4
令和4年9月14日(水)。
国語科、算数・数学科、外国語科、社会科、理科、芸術、保健体育科、特別支援。 8つの分科会に分かれて話し合いを行います。 各分科会で2回ずつ研究授業を行います。 1年間で合計16回の研究授業です。すごいです! 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART3
令和4年9月14日(水)。
小中合同研究日です。 第二小学校と第四中学校は今年度、八王子市教育委員会研究指定校として、研究授業を主とした実践的な研究に取り組んでいます。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART2
令和4年9月14日(水)。
9月12日・月曜日、午後2時30分です。 第四中学校の教室の様子です。 第二小学校の教員と第四中学校の教員による話し合いです。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART1
令和4年9月14日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 まだまだ暑い日が続きます。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART5
令和4年9月13日(火)。
担任の先生のアイデアです。 タブレット型学習用端末の活用法を工夫し、ノートや教科書代わりになる方法を考えました。 子供たちのパソコン操作や打ち込みは、すごい速さでした! 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART4
令和4年9月13日(火)。
大型液晶モニターには、美しい映像が映ります。 タブレット型学習用端末には、担任の先生自作の課題やワークシートが映ります。 子供たちはタブレット型学習用端末に自分の考えや思いを打ち込みます。 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART3
令和4年9月13日(火)。
担任の先生は、タブレット型学習用端末を活用します。 ノートの代わりです。 教科書の代わりです。 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART2
令和4年9月13日(火)。
単元名は「これからの食料生産」です。 食料輸入の現状に着目して、これからの食料生産や輸入の進め方について自分の考えをもつころができることがねらいです。 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART1
令和4年9月13日(火)。
9月13日・火曜日、3校時です。 5年生の教室の様子です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会科(令和4年9月13日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(火)の給食![]() ![]() ふきよせおこわ いかのかりんとあげ くずきりスープ りんごかん 牛乳 おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART7
令和4年9月13日(火)。
「おはようございます!」 「おはようございます!」 一日の始まりを気持ちよく迎えられます。 八王子ビートレインズの皆さん、ありがとうございました! おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART6
令和4年9月13日(火)。
今朝は「八王子市ビートレインズ」の選手が、朝のあいさつ運動に参加してくださいました。 「八王子ビートレインズ」は、プロバスケットボールチームです。 かっこいいですね! おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART5
令和4年9月13日(火)。
同じ第二小学校に通う仲間です。 互いの顔を覚えます。 互いの名前を覚えます。 おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART4
令和4年9月13日(火)。
「おはようございます!」 「おすしのネタは、何が好きですか?」 あいさつとともに、簡単な質問もします。 代表委員のアイデアです。楽しいね! おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART3
令和4年9月13日(火)。
第二小学校では毎学期、「朝のあいさつ運動」を実施しています。 代表委員の子供たちが中心です。 互いに「あいさつ」を交わし合います。 おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART2
令和4年9月13日(火)。
「おはようございます!」 「おはようございます!」 子供たちの元気な声が響きます。 おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART1
令和4年9月13日(火)。
今日は雲が多い朝です。 雲の切れ間からは青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 今週は暑い日が続くようです。 おはようございます! あいさつ運動(令和4年9月13日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(月)の給食![]() ![]() 二色丼 豆腐とじゃがいものみそ汁 もやしのからしあえ 牛乳 第二小学校の味方です! 学校サポートチーム(令和4年9月12日 報告編)PART3
令和4年9月12日(月)。
学校サポートチームにはさらに、スクールカウンセラー等も委員の一員です。 状況により、該当学年(担任)、養護教諭、特別支援コーディネーター、いじめ対策コーディネーター等も委員に加わります。 第二小学校の課題を組織的に改善するためのチームです。 第二小学校の味方です! 学校サポートチーム(令和4年9月12日 報告編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校の味方です! 学校サポートチーム(令和4年9月12日 報告編)PART2
令和4年9月12日(月)。
1学期の学校生活の様子を振り返ります。 夏季休業期間中の児童の生活について報告します。 大きな事故やケガの報告もなく2学期を迎えられたことを嬉しく思います。 第二小学校の味方です! 学校サポートチーム(令和4年9月12日 報告編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |