子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

学童昼食風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学童さんのいただきますです。

学童昼食風景3

画像1 画像1
 第2学童にも、先輩先生が来ていました。

学童昼食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学童の先生と先輩先生が配膳をしてくれています。

学童昼食風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日から5日の5日間、学校で学童の子どもたちに昼食の提供をしています。今日は3日目です。
 学童を卒業した子たちが、日替わりでお手伝いに来てくれているそうです。

5年生美術館見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別展「ムーミン コミックス展」が開催されていました。こちらも見学させてもらえました。ありがとうございました。

5年生美術館見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸員さんも説明してくれています。

5年生美術館見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
 実習生も子どもたちに説明をしてくれています。

5年生美術館見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館内では3つのグループに分かれて、見学しました。図工の先生が絵について話をしてくれています。子どもたちからも、どのように見えるか自由な意見が出ています。

5年生美術館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術館では担当の方から、館内の説明を聞きました。見学の仕方について、図工の先生からも話を聞きました。

5年生美術館見学1

画像1 画像1
 7月21日、5年生が市内にある東京富士美術館を見学しました。バスもチャーターしてくださってます。

1学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、ずいぶん大きくなりました。2学期も楽しみです。

1学期終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日、1学期の終業式を行いました。残念ながら、オンラインでの終業式でしたが、子どもたちはしっかりお話を聞けました。

1年生「かき氷」4

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月の作品展に向け、どんなものが出てくるのか、今から楽しみです。

1年生「かき氷」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級によって、好みの味(色)に特徴がある気がします。

1年生「かき氷」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしそうなかき氷が並んでいます。

1年生「かき氷」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が1学期最後に描いた平面作品は「かき氷」です。

2年生生活科4

画像1 画像1
 「ザリガニ」について調べたグループです。低学年の内から調べ学習を、グループでまとめる作業は、とても大切です。子どもたちはよく取り組んでいました。

2年生生活科3

画像1 画像1
画像2 画像2
 このグループは「かえる」「グッピー」について調べました。

2年生生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 調べる生き物ごとにグループになり、模造紙にまとめました。

2年生生活科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が生活科で「生き物調べ」をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式(5・6) 1年〜4年は、休み
3/24 修了式 机移動(5年)4H 入学受付15:30〜16:00
3/26 春季休業日始

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連