3月7日 4年生 社会科見学6「お昼ごはん^_^」
11時40分。5分早めにお昼ごはんの時間です。
台東区民会館はとても立派な建物で、いろいろなイベントをしていました。 その中で2つ部屋を借りて、お昼をいただきます。 子どもたちはとても幸せそうです^_^ 保護者の皆様、お弁当の用意をありがとうございます^_^! 12時15分にトイレをすませて、ここをたちます^_^ 3月7日 4年生 社会科見学5「見学終了!お待ちかねのお昼へ\(^o^)/」
11時20分。
予定通り見学を終えて集合場所に戻りました。 約1時間半、浅草海苔隅々まで案内をしてくださった「江戸下町ガイド」の皆さんには感謝しかありません。 案内をしてもらわなかったら、きっと知らないまま終わっていたことでしょう^_^ 本当にありがとうございました! さあ、これから台東区民会館に向かって歩きます。 台東区民会館はすぐそこです^^; 3月7日 4年生 社会科見学4「浅草到着!そして見学」
10時5分。予定より20分遅れて浅草に到着しました。
早速子どもたちは、グループごとにガイドさんが来てくれて、案内をしてもらいながらしっかりと学習をしています^_^ それにしても、とってもいい天気! 暑いくらいです(^_^;) 3月7日 4年生 社会科見学3「バスの中で」
出発して1時間を過ぎました。
バスはまだ世田谷区です。 予想はしていましたが、かなり渋滞しています‥(^_^;) 予定では9時45分に浅草に着きたいのですが、どうでしょう‥。 子どもたちは、1号車も2号車も元気です^_^ 正確には元気を持て余しているという感じです(笑) 3月7日 4年生 社会科見学2「出発」
みんな上手にバスに乗ることができました^_^!
いよいよ出発です! 出発時刻は7時45分。 予定通りです! 3月7日 4年生 社会科見学「集合」1
おはようございます!
いい天気ですね^_^! 今日は、4年生の最後のお出かけ行事である社会科見学の日です! 現在7時35分。 お休みの子は少しいますが、登校してきた子はみんな元気です! 今日は、浅草とスカイツリーに行きます! 3月6日 6年生 行事「卒業式の練習」
先週の感動的な6年生を送る会を経て、いよいよ今週から卒業式の練習が始まりました。
今日は、主に最後に歌う歌の練習をおこないました。 まずは、ソプラノとアルトのパートを分けました。 そして、歌うときの立ち位置を決めました。 コロナ対策で今年もひな壇を2倍に増やして、間隔を開けます。 場所が決まったら、歌の練習開始です。 みんなで体育館で歌うのは、文化祭以来ですね。 最初は声の大きさも音程もちょっと不安定でしたが、少しずつ良くなっていきました。 卒業式まであと少し。 卒業式は最後の授業であり、最後の表現の場です! みんな、がんばっていきましょう! 3月6日 春の到来
3月第二週に入りました。学校はあと3週間で今年度が終わります。
体育館のそばを歩いていたら、体育館から、6年生の歌声が聞こえてきました。 6年生は、今日から卒業式の練習を始めたのですね。 この卒業式の歌声を聞く度に、私は気持ちが高揚します。 別れの寂しさと巣立ちの喜びがさくそうします。 体育館の奥の方に、あまり知られていませんが、ピンク色の花を咲かせる梅の木があります。 今年はどうかなと見に行ったら、見事に咲いていました。仲良し広場の白い梅の木も咲いていました。 春を告げる花。梅の花。 春が本格的にやってきて、6年生が巣立っていきます‥。 3月6日 こみっきぃ「聞くトレ」
今日のこみっきぃの個別指導で、「聞くトレ」という学習を行いました。
これは文字通り「聞くトレーニング」のことですね。 コミュニケーションにとって、最も大事なのは、相手の言葉をしっかりと聞くことです。聞くことで、自分が何を伝えるのかが見えてきますし、しっかりと聞けないとコミュニケーションが成り立ちません。 そこで、今日の「聞くトレ」では、いくつかの問題を先生が読み、それを聞いて正解を答えるという学習をしました。 問題はさほど難しくはありませんが、よく聞いていないと答えられません。 意外と難しいなと思いました。 こうしたトレーニングをこみっきぃで行って、集団の中に入っていく、そこで学習を活かしていってほしいと思います。 3月6日 1年生 体育「ボールけりあそび」
1年生の1つのクラスでは、体育で「ボールけりあそび」をしました。
ラインが3本引かれてあり、真ん中の線の上には段ボール箱が置かれています。 その段ボール箱を挟むように2つの組が向かい合いました。 子どもたちは、目の前の段ボールに当てようとボールをけりました! でもなかなか当たりません^_^ 今度は反対側の子どもたちがボールをけります。でもなかなか当たりません^_^ 難しいですね^_^ それでもだんだんと当たる子が出てきて、子どもたちは当たると喜んでいました^_^! 3月6日 2年生 音楽「音を楽しんで」
2年生の音楽では、歌を歌ったり楽器を演奏したりしながら、音を楽しむ授業をしていました。
特に合奏では、「かぼちゃ」というとても楽しい曲をみんなで歌い、その後でいろいろな楽器を使って合奏をしました。 全員分の楽器はないので、順番に前に出てきて、演奏をして、他の子は歌いました^_^ これもすごく楽しい雰囲気でした。 その後は鍵盤ハーモニカの演奏です。 先生が 「鍵盤ハーモニカは久しぶりなので、最初はゆっくり演奏しましょう。」 と言いました。 子どもたちはゆっくりと「こぎつね」を演奏していきました^_^ みんな上手になりましたね^_^ 3月6日 3年生 算数「そろばん」
3年生では、今日、算数で「そろばん」を学習しました。
講師の先生を外部からお二人お呼びし、熱心に教えていただくことができました。 講師の先生、ありがとうございます! 授業では、まず、先生の方からそろばんの使い方を教えてもらいました。 使い方を学習したら、早速計算です。 その前にプリントで、玉の置き方の見方を確認しました。 さあ、計算です! 子どもたちは慣れない手付きでしたが、一つ一つ答えを出していくことができました。 ちょっと難しいところもあったと思いますが、子どもたちは「楽しかった!」と言っていました^_^ 3月6日 4年生 外国語「ポケモンと学ぶ」
4年生の外国語活動は、とても盛り上がりました^_^
今日は、学校の中の部屋の名前を確認していったあとで、グループ対抗、外国語ゲームで盛り上がりました。 ALTの先生が、チームを6つに分けました。それぞれにポケモンの名前がついたチームです。まず、ここでもりあがりました。 次に数字の書いてあるモンスターボールをチームの中で一人ずつ選んでもらいました。選ぶと英語の問題が出てきました。 これを答えられたら、その後にポイントが出てきます。 ポイントはプラスの場合もありますがマイナスの場合もあります。どうなるかは開けてみないとわかりません。 とにかく、ポイントをたくさんゲットしようと子どもたちは必死でした(笑)! 最後のALTの先生との授業。楽しかったですね! 3月6日 5年生 算数「もうすぐ6年生」
5年生の算数は「もうすぐ6年生」というまとめの学習に入りました。
本当にもうすぐ6年生です。 ここでしっかりと復習をしていくわけですね! この復習の学習をこのクラスでは、グループを作って教えあって学習を進められるようにしていました。 わからなくなったときに、でもすぐそばに一緒に学習している友達がいるのは、とても心強いです。そして、教える子にとってもメリットがあります。それは、「教えることで、知識が身につく」ことです。 たくさんの学習方法の中で1番忘れないと言われている学習方法が「人に教える」です。 今日は、子どもたちが教え合いながら、楽しく復習を進めていました。 こういう学習も大事ですね! 3月3日 6年生 図工平面作品「美しい富士山」53月3日 6年生 図工平面作品「美しい富士山」43月3日 6年生 図工平面作品「美しい富士山」33月3日 6年生 図工平面作品「美しい富士山」23月3日 6年生 図工平面作品「美しい富士山」1
見事!としか言いようのない「富士山」の作品。
富士山は1つの山なのに、書く子の数だけ富士山が生まれます。 自分の気に入った富士山を見つけ、それをスケッチして下絵を書き、そこにたんぽで色を置いていきました。 富士山と言うと青に白が定番ですが、子どもたちの作品はそんな単純なものではなく、青は青でも、いろいろな青を表現できていますね! こうして作品を作りながら、自然の豊かさを改めて見直したことでしょう! ぜひ家に持ち帰ったら額に入れて飾ってほしいです(^o^)! 3月3日 6年生 図工平面作品「こころの木」2 |
|