子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

クラブ活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しそうに「オウム」を折っていました。

クラブ活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙クラブです。先生が動画を使って教えてくれています。何を折るか決めるのも子どもたちです。

クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 男の子も交じって和気あいあいと活動しています。いいですね。

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室では手芸クラブが行われていました。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 命令(指示)をつなぎ合わせる方法を教えてもらっています。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブは大勢いるので、2教室に分かれて行います。今日はゲストティーチャーが来て、スクラッチを学習しました。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(水)のクラブ活動の様子です。写真はパソコンクラブです。

7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

なつやさいのカレーライス
だいこんごまサラダ
ふかしとうもろこし
ぎゅうにゅう

とうもろこしは3年生が皮むきをしてくれました。
カレーライスにはなすやいんげんなどの
夏野菜をたっぷり使って作っています。

3年生とうもろこしの皮むき(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のとうもろこしは、八王子市内の農家さんが
朝早く収穫してくださった新鮮なものです。
みんなでおいしくいただきました。

3年生とうもろこしの皮むき(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて2組の配膳の様子です。

3年生とうもろこしの皮むき(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の食べている様子です。
甘くておいしいとうもろこしでしたね。

3年生とうもろこしの皮むき(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時の配膳と食べている様子です。
まずは1組からです。

3年生とうもろこしの皮むき(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組さんも最後は代表の2人と記念撮影です。

3年生とうもろこしの皮むき(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いてプリントに取り組む様子です。
じょうずなイラストですね。

3年生とうもろこしの皮むき(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皮むきの様子です。
みなさん夢中になって皮をむいています。
ひげもきれいにとってくれました。
とうもろこしのひげの数はなんと実の数といっしょ
だそうです。

3年生とうもろこしの皮むき(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて2組の様子です。
2組さんもとうもろこしについての話を
静かに聞いてくれていました。
とうもろこしからできている食品についての
クイズもスラスラ答えられていました。

3年生とうもろこしの皮むき(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に今日の日直さんと記念撮影しました。

3年生とうもろこしの皮むき(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
皮むきが終わったあとはプリントにイラストや感想を
かきました。

3年生とうもろこしの皮むき(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
皮むきの続きです。
こんなちいさなコーンも発見しました。

3年生とうもろこしの皮むき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
つづいて皮むきをしている様子です。
感染症対策としてよく手を洗って、
机は職員がアルコール消毒をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)
3/23 卒業式(5・6) 1年〜4年は、休み
3/24 修了式 机移動(5年)4H 入学受付15:30〜16:00
3/26 春季休業日始

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連