子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5年生ソーラン節3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のソーラン節を楽しみにしています。

5年生ソーラン節2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに踊っています。

5年生ソーラン節1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が体育館で「ソーラン節」の自主練習をしていました。

2の2授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後にみんなでまとめを確認しました。

2の2授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
 目に出てきて、どのように解けばよいか説明をしてくれています。

2の2授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
 各自で問題を解いています。

2の2授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後、各自でどうした問題が解けるかを考えます。

2の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題を全員で読み、聞かれていることを確認します。

2の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科は算数です。繰り下がりが2つある引き算です。まずは全員で問題をノートに写します。

2の2授業風景1

画像1 画像1
 2年2組の先生が3年次研修の授業をしました。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月12日(月)から、4年2組に教育実習生が入りました。今朝は放送朝会で、全校児童に挨拶をしてもらいました。

算数少人数2

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのある割り算に取り組んでいました。

算数少人数1

画像1 画像1
画像2 画像2
 少人数教室では3年生が算数の授業を受けていました。

6の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、しっかり手を挙げて答えていました。

6の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は理科の実験が終わったところでした。先生から水溶液の性質についてのクイズが出され、その水溶液が何かを当てる場面でした。

UFOで出かけたよ(5年図工)おまけ

画像1 画像1
 図工室の廊下掲示板に貼られていました。展覧会の保護者作品募集の案内です。ぜひ、ご応募ください。

UFOで出かけたよ(5年図工)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに取り組んでいました。

UFOで出かけたよ(5年図工)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の色塗りをしている子、もう出来上がった子とそれぞれです。

UFOで出かけたよ(5年図工)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは今日が〆切のUFO作りに邁進中!

UFOで出かけたよ(5年図工)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が取り組んでいる作品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)
3/23 卒業式(5・6) 1年〜4年は、休み
3/24 修了式 机移動(5年)4H 入学受付15:30〜16:00
3/26 春季休業日始

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連