クラブ活動(3月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)今年度最後のクラブ活動が行われました。

フネダーランド17時まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3月
3月から9月までの放課後子ども教室(本校フネダーランド)は17時まで開催です。
ご留意ださい。

(以下の記事を追加しました。令和5年3月3日0:15)
本HPの壁紙も、3月から春らしくピンク基調に変更しました。
お気付きだったでしょうか?

さて、フネダーランド、子どもたちの多くは長く遊べるようになって喜んでいます。
6時間授業で「ふねだタイム(放課後学習)」がある日は、早く教室から降りてきても30分程度しか遊べないからです。

3月1日は、17時になるのを知らなくて(忘れていて)、16時までのつもりだったのか、16時以降はほとんど学童さんでした。

写真上・中は、16:00少し過ぎの校庭の様子。

写真下は17:00過ぎ(フネダーランド終了後、学童さんも校舎内に入った後)の校庭の様子です。
日が随分と延びました。

夕焼けチャイムも17:01(※)になりました。

※ 17:00ちょうどではないのは、他の行政(市)の防災放送との混同を避けるためだそうです。
17:00の市、17:30の市など、近隣の市で調整しているようです。

3月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
磯ごはん・生揚げと豚肉のみそ炒め・菜の花ともやしのからし和え・果物(はるみ)・牛乳

〜菜の花のおはなし〜
菜の花はアブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油を取る原料として使われていました。
今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。

菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。
ビタミンやミネラルが多く、特にカルシウムはほうれんそうの約3倍含まれています。

3・4年生の音楽発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のシャッターチャンス。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止