華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART1
令和5年3月17日(金)。
3月15日・水曜日、午後2時です。 中庭の様子です。 学校運営協議会委員や地域の方々が花壇の整備をしています。 華やかです! 学運協(令和5年3月17日 花植え編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART8
令和5年3月17日(金)。
異学年交流は第二小学校の伝統一つです。 同じ第二小学校の仲間として、仲よくなります。 学校がきれいになりました。みんな、どうもありがとう! みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART7
令和5年3月17日(金)。
「ほうきは、こうやって使うといいよ。」 「ちりとりは、こうして…。」 上学年が下学年にアドバイスをします。これがいいのです! みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART6
令和5年3月17日(金)。
今回の「みんなで清掃」の活動に6年生は、参加していません。 5年生がリーダーとして活躍しています。 4月からは5年生が新6年生、第二小学校のリーダーです。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART5
令和5年3月17日(金)。
理科室、家庭科室も清掃します。 みんなで協力すると、どんどんきれいになります。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART4
令和5年3月17日(金)。
今回は、卒業する6年生のために学校をきれいにします。 お世話になった6年生に、気持ちよく卒業式を迎えてほしい、という気持ちです。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART3
令和5年3月17日(金)。
第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 異学年での清掃活動です。 上学年が下学年と一緒に清掃します。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART2
令和5年3月17日(金)。
3月14日・火曜日、5校時です。 たてわり班活動です。 「みんなで清掃」です。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART1
令和5年3月17日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 やわらかな春の日差しを感じます。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出す予報です。 みんなで清掃! たてわり班(令和5年3月17日 異学年交流編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木)の給食![]() ![]() ごまごはん しらす入り卵焼き のりあえ 粕汁 牛乳 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART6
令和5年3月16日(木)。
6年生が退場しました。 続いて入場の練習です。 卒業式が少しずつ、近付いてきました。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART5
令和5年3月16日(木)。
退場の練習です。 5年生が伴奏をします。 6年生は曲に合わせて歩きます。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART4
令和5年3月16日(木)。
4校時です。 5年生が卒業式の練習に参加します。 6年生の凛々しい姿を見つめます。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART3
令和5年3月16日(木)。
この時間は6年生だけが練習します。 4校時になると、5年生が練習に参加します。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART2
令和5年3月16日(木)。
3月15日・水曜日、3校時です。 体育館の様子です。 6年生が卒業式の練習中です。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART1
令和5年3月16日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 5月上旬の陽気だそうです。 卒業式に向けて! 練習(令和5年3月16日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART10
令和5年3月15日(水)。
校庭の様子です。 5年1組が体育の学習中です。 サッカーです。担任の先生は、小学生から大学生までサッカー部で活躍していました。かっこいい! 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART9
令和5年3月15日(水)。
1年2組の様子です。 やり残した学習に取り組みます。 2年生に進級するために、頑張ります! 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(水)の給食![]() ![]() タコスドック 野菜スープ フルーツミックス 牛乳 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART8
令和5年3月15日(水)。
1年1組の様子です。 国語のテストの真っ最中です。 教科書を見ながら取り組みます。文字も上手に書けるようになりました! 授業風景です!まとめ(令和5年3月15日 こだま学級、1〜5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|