明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART6
令和5年3月22日(水)。
渡り廊下には「祝電」を掲示してあります。 お世話になった先生方、地域の方々等からの「祝電」です。 明日(3月23日・木曜日)は、いよいよ卒業式です! 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART5
令和5年3月22日(水)。
体育館の準備は万端です。 舞台の上も、フロアーも、準備が全て整いました。 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART4
令和5年3月22日(水)。
中庭には卒業生の「門出送り」用の通路を準備しました。 子供たちはどんな表情で、この道を歩くのでしょうか。 楽しみです。 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART3
令和5年3月22日(水)。
6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように。 会場になる体育館や通路等をきれいに整備します。 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART2
令和5年3月22日(水)。
明日(3月23日・木曜日)は卒業式です。 6年生が登校するのも最後です。 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART1
令和5年3月22日(水)。
3月22日・水曜日、午後2時を過ぎました。 体育館や渡り廊下等の様子です。 教職員が活動しています。 明日は卒業式! 前日準備(令和5年3月22日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水)の給食![]() ![]() 赤飯 鶏の唐揚げ お青菜の辛子和え いちご りんごジュース 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART8
令和5年3月22日(水)。
明日(3月23日・木曜日)は、卒業式です。 第二小学校を巣立つ6年生を、みんなで守りたいです。 雨が降らないことを願います! 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART7
令和5年3月22日(水)。
予行では教職員の服装も卒業式当日に準じています。 子供たちだけでなく、教職員も緊張感をもって臨みます。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART6
令和5年3月22日(水)。
5年生と6年生による合唱。 6年生だけの合唱、呼びかけ。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART5
令和5年3月22日(水)。
国歌斉唱、校歌斉唱。 卒業証書授与…。 学校長式辞、お祝いの言葉(八王子市教育委員会)。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART4
令和5年3月22日(水)。
5年生は在校生代表として卒業式に出席します。 来年の今頃は、卒業生としてこの場にいます。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART3
令和5年3月22日(水)。
卒業生が入場します。 5年生が入場曲を演奏します。 卒業生が堂々と入場します。かっこいい! 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART2
令和5年3月22日(水)。
卒業式の予行です。 卒業式当日と同じように行います。 「通し練習」です。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART1
令和5年3月22日(水)。
3月20日・月曜日、午後1時30分を過ぎました。 体育館の様子です。 5・6年生、教職員が集まっています。 明日は卒業式! 予行(令和5年3月22日 5・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART4
令和5年3月22日(水)。
専門的な知識を分かりやすく説明します。 子供たちは静かに、真剣に聞きます。 このあと5校時に、隣の6年生のクラスでも授業を行いました。 がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART3
令和5年3月22日(水)。
養護教諭による授業です。 「がん教育」は新しい学習内容です。 がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART2
令和5年3月22日(水)。
3月17日・金曜日、2校時です。 6年生の教室の陽気です。 「がん教育」について学習中です。 がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART1
令和5年3月22日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 5月上旬の陽気です。 がんについて知ろう! 養護教諭(令和5年3月22日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の全校朝会! 校庭(令和5年3月20日 校長講話編)PART5
令和5年3月20日(月)。
春が近付いています。 卒業式、入学式でのサクラは、どのような様子でしょうか? 楽しみです。 最後の全校朝会! 校庭(令和5年3月20日 校長講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|