9/28の1 中2![]() ![]() ![]() ![]() 「譲る気持ちはあるのに」と言う教材での学習です。 思いやりを形にすることを考えます。 9/27の23 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい作品づくりが始まりました。 1枚の板から木工作品を作ります。 9/27の22 中2![]() ![]() ![]() ![]() 栄養分の消化について、学習しています。 9/27の21 中3![]() ![]() ![]() ![]() 二乗に比例する関数のグラフの特徴をまとめています。 9/27の20 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボールの練習をしています。 投打のテストがあるようです。 9/27の19 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数の復習をしています。 9/27の18 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食糧生産について学習します。 9/27の17 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清書用紙が配られました。 9/27の16 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数の学習をしています。 9/27の15 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「左右」を練習します。 9/27の14 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから単元テストを行います。 9/27の13 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品が完成して、名札をつけています。 9/27の12 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボールの練習をしています。 9/27の11 中1![]() ![]() ![]() ![]() 一次方程式の問題演習をしています。 9/27の10 中3![]() ![]() ![]() ![]() 直接金融と間接金融について、学んでいます。 9/27 給食![]() ![]() ・ミルクパン ・パンプキングラタン ・ジュリエンヌスープ ・冷凍みかん かぼちゃは夏野菜です。夏に収穫されたものが熟され、 9月頃からおいしいかぼちゃが出回ります。収穫後 2〜4週間ほど熟すことで、でんぷんが糖になり、水分も 抜け、ホクホクのおいしいかぼちゃになります。 今日のパンプキングラタンのかぼちゃは八王子産です。 また、ホワイトソースも手作りです。かぼちゃを活かした やさしい味に仕上げました。 9/27の9 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボールの試合をしています。 9/27の8 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 炭酸水を使って、二酸化炭素を集めています。 9/27の7 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元テストが終わって、ミライシードをしています。 9/27の6 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「コロコロガーレ」の続きです。 今日で完成させます。 |