11月1日たてわり遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールやだるまさんがころんだ、
鬼ごっこ系が多かったです。

11月1日たてわり遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みはたてわり遊びです。今日も6年生が
企画してくれた遊びをみんなで行いました。

11月1日6年生音楽会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱は「HEIWAの鐘」を練習していました。ハーモニーが
美しい曲です。きれいな声で歌っています。これから
もっと声量がアップしていくともっと仕上がっていくのでしょう。

11月1日6年生音楽会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な楽器で一つの音楽を創っていきます。みんなの
息がそろわないとうまくいきません。指揮をよく見て
息をそろえて、音楽を奏でていきます。

11月1日6年生音楽会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合奏は「情熱大陸」とても難しい曲です。
そんな難曲にチャレンジして、頑張って練習を
行っています。

理科の学習「流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 流れる水にはどんなはたらきがあるのか、実験をして学習しました。学校の裏にある畑に山を作って、水を流してみました。話し合って協力しながら、楽しそうに学習に取り組みました。

音楽会練習(11月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は主に合奏の練習をしました。初めて学年で合わせたので、とまどう部分もありましたが、長い時間熱心に練習に取り組みました。徐々にみんなの息が合ってきました。

11月1日5年生音楽会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱は2曲です。ハーモニーを大切にしながら練習を
行っています。もっと声量がアップできるように
本番に向けて練習を頑張っていきます。

11月1日5年生音楽会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの楽器で「さくら」を奏でていきます。指揮に合わせ
みんなで気持ちをそろえないといけません。盛り上がるところは
どこか考えながら練習をおこなっていました。

11月1日5年生音楽会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう11月です。早いですね。音楽会も間近に
迫ってきました。練習にも熱がこもっています。
5年生は合奏の練習をしていました。「さくら」です。

10月29日2年生遠足19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、清水小に向かって出発。ちょっと疲れて
しまいましたが、楽しく、発見の多い1日でした。

10月29日2年生遠足18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな種類のどんぐり、芽が出ている
どんぐり、たくさんの発見がありました。
どんぐりの先から芽が出るんだね。と
教えてくれました。

10月29日2年生遠足17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの林にはたくさんのどんぐりが
落ちています。夢中になって拾っていました。

10月29日2年生遠足16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具の広場では、夢中になって遊ぶ
子どもたち。元気いっぱいです。

体育の学習「走り幅跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月は体育の学習で『走り幅跳び』に取り組みました。こどもたちは、「先生、あと一回跳ばせて!!」と、とても熱心に学習に取り組みました。
 また、同時に大繩跳びにも取り組んでいます。連続して跳べることが増えてきました。

10月29日2年生遠足15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は山道を通って遊具のある広場に
向かいます。途中、気持ちが良い道が
続きました。

10月29日2年生遠足14

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいお弁当ありがとうございました。 
これから秋を探しに行きます。

10月29日2年生遠足13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり食べて元気いっぱいです。

10月29日2年生遠足12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全部食べたよ。おいしかったよ。と教えて
くれました。

10月29日2年生遠足11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとっても楽しそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定表
3/20 給食(終) 卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 大掃除 会場準備(5)
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校からのお知らせ

清水ふれあいコミュニティ

学校経営

登校許可届