5年生 100マス計算大会

5年生は、さすがに速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 100マス計算大会

4年生は、計算に慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 100マス計算大会

毎時間、算数の時間に50マス、100マス計算の取組を行っています。学期に1回、全校で計算大会を行います。
スタートと同時に計算を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 警察の方の話を聞こう

社会科の授業の一環で、警察の方の話を聞きました。授業参観では、自分たちが調べたことを発表しましたが、今日はDVDを見て説明を聞き、たくさんの発見があったようです。3年生は「メモ名人」が多く、たくさんメモを取っていました。
画像1 画像1

ダンスクラブ発表

中休みに体育館でダンスクラブの発表を行いました。

今年度最後の発表となり、6年生が盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

画像1 画像1
1日のこんだては、

・ごまふりごはん
・しらす入り玉子焼き
・のり和え
・粕汁
・牛乳

です。


今日は、「和み献立〜郷土料理〜兵庫県」です。兵庫県は、日本のほぼ中央にあります。雨の多い日本海と、晴れの多い瀬戸内海に面しているため、地域により天候が異なります。海や山などの自然に恵まれ、とれる野菜や果物、魚などの種類が豊富です。

しらす・・・兵庫県は、日本で一番多くしらすがとれます。淡路島の しらすは、小さくきらりと光ることから瀬戸内海がつくる「海の宝石」と呼ばれています。給食では、「しらす入りたまご焼き」をいただききます。

のり・・・潮の流れが速い瀬戸内海でとれた「兵庫のり」は、強く、色が濃いのが特徴です。水に入れても形が崩れにくく、色や味、香りが長持ちします。 給食では、野菜とのりを和えた「のり和え」をいただきます。

酒粕・・・お米を発酵させてつくった「もろみ」を絞ると酒粕ができます。兵庫県は、日本で最初に日本酒をつくったと言われており、昔から酒粕を使った粕汁がよく食べられてきました。体をポカポカに温めてくれる粕汁は、寒い冬にうれしい食べ物として親しまれています。



2月28日の給食

画像1 画像1
28日のこんだては、

・ごまごはん
・わかさぎ甘酢
・ひじきの炒め煮
・呉汁
・くだもの(せとか1/4)
・牛乳

です。


寒い時期が旬の「わかさぎ」は、骨が柔らかく頭からしっぽまで丸ごと食べられる小魚です。骨を丈夫にする「カルシウム」が多く含まれているのでしっかり食べてくださいね。


2月27日の給食

画像1 画像1
27日のこんだては、

・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・小松菜汁
・じゃこと野菜のにんにく風味
・牛乳

です。


今日は、「カルシウム」がたっぷり摂れるこんだてです。「カルシウム」を摂って太陽の光を浴びて運動すると骨が強くなります。「小松菜」、「じゃこ」、「ごま」、「牛乳」をしっかり食べて元気に遊びましょう!


2月24日の給食

画像1 画像1
24日のこんだては、

・めいぷる鶏飯
・りこちおすすめ甘辛バーグ
・即席漬け
・はちぷりオレンジポンチ
・牛乳

です。


今日は、八王子のご当地アイドル「8Princess(はちぷり)」の元気応援メニューです。メンバーの「りこち」さんと「めいぷる」さんがおススメのメニューを食べます。元気応援メッセージを読んでモリモリ食べましょう!

はちおうじっ子へ 元気応援メッセージ
食事は健康な体をつくるのに、とっても大切です。みなさんの叶えたい夢のためにも、感謝の気持ちをもって、好き嫌いせずに最後まで食べてほしいです。いっぱい食べて健康に過ごしてくださいね!

2月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・国産小麦のソフトフランスパン
・森のシチュー
・野菜サラダ
・くだもの(いちご)
・牛乳

です。


今日は、北海道産小麦100%のパンを食べます。日本では小麦の生産は少なく17%しかありません。83%は外国からの輸入に頼っています。希少な国産小麦のパンを味わってください。

2月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・わかめごはん
・厚焼き玉子
・さつま汁
・じゃこキャベツ
・牛乳

です。


今日は、秋から冬にかけて八王子市でも収穫されている長葱を「厚焼き玉子」と「さつま汁」で食べます。季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期ですが、体の調子を整えてくれる栄養素がいっぱいの長葱を食べて元気に過ごしましょう!


2月20日の給食

画像1 画像1
20日のこんだては、

・スパゲティミートソース
・わかめとえのきのスープ
・小津町産ゆずのカップケーキ
・みかんジュース

です。


今日は、八王子市の西方にある小津町の「ゆず」を小学校給食の調理員さんが収穫、調理した「ゆずジャム」を使ったカップケーキを作りました。甘酸っぱいゆずのおいしさがつまったカップケーキです。おいしくいただきましょう!


4年生 点字体験

点字の仕組みについて説明を聞いた後、自分の名前や好きな言葉を点字で表しました。点字は右から左に打つため戸惑うこともありましたが、自分で打つことを楽しんでいました。読む人が分かるよう、垂直に打たないと「●」の形が崩れてしまうことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育・栽培委員会

暖かい日差しのなか、鉢植えの作業をしました。
鉢底石を入れ、花の苗を選び、土を入れて完成です。

すてきな鉢植えがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の伐採作業

校舎の裏側にあるのり面に多くの木が植樹されています。最近の「なら枯れ」の被害のため、倒れる危険があり、朝から近隣の学校の用務さんたちが集まって、伐採の作業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 授業参観&保護者会

4年1組 総合的な学習の時間「八王子で受け継がれている伝統文化やお祭りを調べよう」
4年2組 総合的な学習の時間「八王子で受け継がれている伝統文化やお祭りを調べよう」

どちらのクラスも発表を行いました。
4年生の保護者もたくさん参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観&保護者会

3年1組 社会「事故や事件から人々を守る」
         学習したまとめの発表です。
3年2組 図工「クリスタルアニマル」
         透明なプラスティック素材を活かした作品作りです。

保護者の方にたくさん参観にきていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 体育「ボール蹴り」

「ボール蹴り」のゲームを行いました。
分かれて対戦し、盛り上がりました。

ボールを蹴ったら、全力で走ります。守るチームはボールをキャッチしたら座ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7

6年生を送る会のあと、1〜5年生が作成したお礼のメッセージを、5年生が教室に届けに来てくれました。

6年生はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 6

6年生からのお礼の出し物です。
合奏「キセキ」

自分たちの映像を見ていた6年生は、演奏の納得がいかなかったのか、頭を抱える場面もありました。

全ての映像を見終わり、6年生たちは大拍手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 朝会 給食終了
1〜4年午後カット
5・6年卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 特別時程
卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式 特別時程

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより