子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆

・ごまごはん
・しらす入り卵焼き
・のり和え
・粕汁
・牛乳

こどもまつり35(番外編)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ちょうどこの日、PTAの地区委員さんが集まって会議を開いていました。いつもありがとうございます。

こどもまつり34(番外編)

画像1 画像1
 子どもまつり終了後に、3年1組の子が賞状を届けに来てくれました。手描きの素敵な賞状でした。

こどもまつり33(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても楽しそうなお店でした。

こどもまつり32(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループのみんなで協力して進みます。

こどもまつり31(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の中にコースを作り、いち早くゴールします。司令塔本部の6年生が走らないように促したり、ハンターを放出したりします。

こどもまつり30(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は体育館のお店、6年1組の「逃走中」です。こちらも大人気でした。

こどもまつり29(5の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットで操作して、スフィロ(球体)を動かしていきます。

こどもまつり28(5の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 コースは初級から上級まであるようです。

こどもまつり27(5の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 次は視聴覚室でやっている5年2組のお店「スフィロの運動会」です。説明スライドも子どもたちが作りました。

こどもまつり26(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 危ないので、焼きは大人がやっています。

こどもまつり25(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに絵を描いていました。

こどもまつり24(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プラ板、スライムは人気がありますね。

こどもまつり23(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室は満員の大盛況ぶりでした。

こどもまつり22(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、家庭科室では6年2組のお店「プラえもん」が大人気でした。

こどもまつり21(5の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな上手に見つけられましたか。

こどもまつり20(5の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内には、こんな感じの指名手配者がいましたよ。

こどもまつり19(5の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内に散らばった指名手配者を見つけます。タブレットを使って、受付、記録を入力していました。さすが5年生です。

こどもまつり18(5の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は「人探し」のお店です。受付も楽しそうですね。

こどもまつり18(4の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お客さんも大勢いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒練(5・6) 3月生活アンケート実施 大掃除12:50〜13:20(ロング)
3/20 卒業式予行(5H6H)13:25〜   (低・中)清掃後下校
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)
3/23 卒業式(5・6) 1年〜4年は、休み

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連