緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

7/29 学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生も頑張っています。
とても集中しています。

7/29 学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続きますが、今日も元気に学習しています。
夏休み前半の最終日です。
明日からも、自宅でしっかり学習に取り組んでね。

7/28 学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生の様子です。
黙々と各自の課題を進めています。

7/28 学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、今日も朝からしっかり学習しています。
この取り組みが、必ず「分かった」につながります。

7/27 学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入って5日目です。
小中学校とも、学習教室を実施しています。
集中して、学習に取り組んでいます。

7/26 はちおうじっ子サミット

画像1 画像1
全体会をしています。
活発な議論が行われています。
本校の代表も、積極的の発言しています。

7/26 はちおうじっ子サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市内の全中学校の代表による会議です。
本校からは、生徒会役員が代表して参加しています。
SNSルールについて提言しました。
提言は、児童会と生徒会が合同会議を開いて決めています。
分科会で各学校の提言をまとめ、全体会で八王子市のSNSの提言をまとめていきます。

7/24 先週の学校10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式、代表児童・生徒の発表や校歌斉唱をしました。
そして、各学級で通知表を渡されました。
1学期を振り返って、復習をしっかりしましょう。

7/24 先週の学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの課題を、各学年で配りました。
計画的に進めてね。
小1は、日記の書き方を練習していました。

7/24 先週の学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週も、タブレットを活用した授業を進めています。
小5は、学級閉鎖中もオンラインで、学活や学習指導をしました。

7/24 先週の学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最終週も、授業に集中しています。

7/24 先週の学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持参したおもちゃは、園児たちにプレゼントしました。
これからも、いっぱい遊んでくれることと思います。

7/24 先週の学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中2が、光明第七保育園の園児と交流しました。
自作のおもちゃを持参し、一緒に遊びました。
園児たちがとても楽しそうでした。

7/24 先週の学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小4は、県名にリズムをつけて発表しました。
ペアで相談して、リズムを考えます。

7/24 先週の学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小1の学活では、校庭でレクをしました。
鬼ごっこで、元気に校庭を走り回っていました。
1年生の成長をかんじました。

7/24 先週の学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小1の生活科では、生き物探しもしています。
タブレットで生き物を撮影しています。

7/24 先週の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小1が、生活科で水遊びをしました。
暑い中での水遊びで、少し涼しくなったかな?

7/22の10 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、小中合同で終業式をしました。
代表の児童・生徒の発表や校歌合唱をしています。
代表の子どもたちの発表は、立派でした。

7/22の9 小1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの日記の書き方を練習しています。
今日から書き始めます。

7/22の8 小2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、算数のテストが終わりました。
残りの時間を使って、自主学習や読書をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり