緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン(食パン型)
・山葡萄と桃のジャム
・白身魚のハーブ焼き
・白菜と鶏肉のクリーム煮
・コールスロー
・牛乳

 今日の「クリーム煮」に入っている白菜は、冬の代表的な
野菜です。軽く煮ると、しゃきっとした歯ごたえがおいしく、
しっかり煮ると、甘みが出てトロトロになり、これもまた
おいしいですね。ビタミンや食物繊維が多いので、たくさん
食べたい野菜です。水に溶ける栄養が含まれるので、汁ごと
食べる料理がおすすめです。
 白菜は冬の野菜です。もうそろそろ食べられなくなります。
八王子産の白菜の味を味わっておいてください。

3/17の25 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、校庭で体育です。
ドッヂボール、キックベース、サッカーに分かれて活動しています。

3/17の24 小4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、書写です。
「はす」「白馬」を練習しています。

3/17の23 小6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、学級レクをしています。

3/17の22 小1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、生活科です。
一年間の学習と生活を振り返っています。

3/17の21 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場の練習で式練は終わります。

3/17の20 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校合唱の練習をしています。

3/17の19 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門出の言葉の練習が始まりました。

3/17の18 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習が順調に進んでいます。

3/17の17 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、卒業式の練習です。
最後の練習となります。

3/17の16 小6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、音楽です。
「旅立ちの日に」の練習をしています。

3/17の15 小2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、図工です。
一人ひとりの作品が集まって、「2−1タウン」が出来上がります。

3/17の14 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、総合的な学習の時間です。
まゆ人形が完成して、撮影をしています。

3/17の13 小1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、算数です。
たし算の文章題を解いています。
文章をしっかり読んで、図で表さないと難しい問題です。

3/17の12 中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、数学です。
確率の学習をしています。

3/17の11 中3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、学活です。
様々な配布物が配られているようです。

3/17の10 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まゆ人形づくりが進んでいます。
タブレットで、デザインを調べながら作っています。

3/17の9 小2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、図工です。
「まどをあけると・・」と言う作品づくりです。

3/17の8 小6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、算数です。
復習問題に取り組んでいます。

3/17の7 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、総合的な学習の時間です。
まゆ人形を作っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり