子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

1年生草むしり3

画像1 画像1
 草の中には、たくさんの虫がいました。みんな捕まえた虫を見せてくれました。

1年生草むしり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生も、一緒に草むしりの最中です。

1年生草むしり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が畑(サツマイモ)の草むしりをしていました。

5年生米作り(おまけ)

画像1 画像1
 人だかりがするのでのぞいてみると、青大将(へび)が5年生のパワーに恐れをなし、ニョロニョロと逃げていきました。

5年生米作り3

画像1 画像1
 この後、「案山子作り」にも取り組むようです。

5年生米作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 稲穂はまだ緑色ですが、大きく成長しています。

5年生米作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が総合的な学習で取り組んでいる「城山っ米作り」です。今日はタブレットを片手に稲の成長を観察に来ました。

9月2日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

マッシュサンド
クリームシチュー
じゃこサラダ
ぎゅうにゅう

クリームシチューはルーから手作りです。
マッシュポテトをパンにはさんでいただきます。

9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

チキンカレーライス
フレンチサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

防災の日にちなんで八王子市内で保管されていた
アルファ化米をカレーライスにしていただきました。

8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

チャーハン
ワンタンスープ
とりにくとだいずのいためもの
くだもの
ぎゅうにゅう

2学期の給食が始まりました。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
写真はワンタンスープと冷凍みかんの様子です。

これはテストです。4

子どもたちは全員無事です。安心して学校までお越しください。

これはテストです。3

 子どもたちは全員無事です。非常食を食べています。

これはテストです2

 午前11時現在、子どもたちは全員元気に過ごしています。

これはテストです

 本日9時50分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けが、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
 現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。
 今後も1時間ごとに学校の様子を、この掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

いじめ防止対策委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初日、八王子市のSSW(スクールソーシャルワーカー)の方に来ていただき、いじめ防止対策員会を行いました。
 SSWの方から、事前防止に向けた視点や取組をお話しいただき、充実した研修となりました。

引き渡し訓練5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな地震がこないでほしいです。ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練4

画像1 画像1
画像2 画像2
 引き渡し訓練中です。

引き渡し訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、事前にお知らせしていたので、大勢の方にご来校いただきました。

引き渡し訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子市公立学校では、「震度5弱」でJRか京王線のどちらかでも不通になった場合、「震度5強以上」の地震の場合は、引き渡しが原則となっています。

引き渡し訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子で「震度5強」の地震が起こったと想定した訓練です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒練(5・6) 体育集会(縄跳び予備)
3/17 卒練(5・6) 3月生活アンケート実施 大掃除12:50〜13:20(ロング)
3/20 卒業式予行(5H6H)13:25〜   (低・中)清掃後下校
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連