3の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() 3の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() 3の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() 1の1授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() 1の1授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() 1の1授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() 運動会ありがとうございました![]() ![]() 当日は好天に恵まれブルーのフラッグもきれいにたなびきました。 後片付けもしっかり取り組んでさすが6年生という感じでした。 教室に戻った時は疲れた顔をしている人もいましたが、満足していたようでした。 給食委員会![]() ![]() クラスの目標も決めて食品ロスを減らす取り組みをします。 10月6日![]() ![]() ![]() ![]() パンプキンパン てりやきチキン あきはちナポ やさいスープ ぎゅうにゅう 「八王子ナポリタン」は八王子のご当地グルメです。 八王子ナポリタン倶楽部からいただいたレシピを 給食風にアレンジして提供しました。 くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。 写真はその調理の様子です。 10月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むぎごはん きんめだいのひもの じゃがいものきんぴら さわにわん ぎゅうにゅう 八王子市の姉妹都市である小田原市から いただいた金目鯛のひものをいただきました。 写真はその調理の様子です。 10月4日![]() ![]() ごはん ゆうやけこやけやき ようふうみそしる ごまあえ ぎゅうにゅう 八王子市は今年の10月1日で市制105年を迎えた そうです。それを記念して童謡「夕焼小焼」をイメージした 夕焼小焼やきをいただきました。 6年林間学校(カメラ編)229![]() ![]() ![]() ![]() 次回からは運動会特集をお届けします。お楽しみにお待ちください! 6年林間学校(カメラ編)228![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)227![]() ![]() ![]() ![]() さあ、学校を目指して帰りましょう。 6年林間学校(カメラ編)226![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)225![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)224![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)223![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)222![]() ![]() ![]() ![]() 6年林間学校(カメラ編)221![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|